ボードゲームアリーナチーム 連絡を取る

i love gaming and cooking- both things you can do with friends.
if my avatar changes to a sad looking animal, blame the goat.
if my avatar changes to a sad looking animal, blame the goat.
コミュニティモデレーター

Sorry but my internet connection is going on and off, so I prefer turn based tables and/or turn based tournaments.

Trying board games on for size in Edmundston NB 🇨🇦. Invite me to play Wingspan, 7 Wonders Duel, Space Base, Earth, Gizmos, Backgammon, Castles of Burgundy anytime, or any game really but give me a day or 2 to learn it and I will ask for a rematch once.
J'essaie des jeux de société pour voir si ils me font à Edmundston NB 🇨🇦. Invitez moi a jouer Wingspan, 7 Wonders Duel, Space Base, Earth, Gizmos, Backgammon, Castles of Burgundy n'importe quand, ou n'importe quel jeu nouveau pour moi et donnez-moi un jour ou deux et je vais apprendre les règles, mais je vous demanderai une revanche.
J'essaie des jeux de société pour voir si ils me font à Edmundston NB 🇨🇦. Invitez moi a jouer Wingspan, 7 Wonders Duel, Space Base, Earth, Gizmos, Backgammon, Castles of Burgundy n'importe quand, ou n'importe quel jeu nouveau pour moi et donnez-moi un jour ou deux et je vais apprendre les règles, mais je vous demanderai une revanche.

I love strategy games, learning and helping others learn. Feel free to ask questions, I'm happy to help!
I also love designing narrative based games like murder mysteries, escape rooms and live action games.
I also love designing narrative based games like murder mysteries, escape rooms and live action games.
ゲーム開発者

開発したゲーム: 並び(Narabi), トランクウィリティ: アセント(Tranquility: The Ascent), キュウリ(Cucumber), ヘッキン ハウンズ(Heckin Hounds), ナイロン-ポン(Nylon-ppong), タンブルウィード(Tumbleweed), レジサイド(Regicide), サーティーワン(31), ツインパームス(Twin Palms), ブラックジャック(Blackjack), ノックアウトホイスト(Knockout Whist), 氷河と空(Ice and the Sky), 闘地主(Dou Dizhu), ペンテ(Pente), ベイビー・ダイナソー・レスキュー(Baby Dinosaur Rescue), 桜(Hawaiian Hanafuda), ヤニブ(Yaniv), アート・シーフ(Art Thief), ファークル(Farkle), 六百間(Roppyakken), ペイント・ザ・ローズ(Paint the Roses), 7並べ(Sevens), 生活(Seikatsu), 花見小路(Hanamikoji), くだものあつめ(Fruit Picking), ゴーフィッシュ(Go Fish), ポーカーダイス(Poker Dice), ミンファトゥ(Minhwatu), 44A(Sasaki), 黄色のドワーフ(Nain Jaune), クペル(Coupell), 鋤大D(Big Two), ピルガ(Pyrga), クラブマーチ(La Marche du Crabe), ミア(Mia), ピア18(Pier 18), ソッタ(Seotda), 五目並べ(Gomoku), フーラ(Hoola), スパイト・アンド・マリス(Spite and Malice), バハマタクシー(Bahama Taxi), レジダイス(Regidice), ゴルフ(Golf)
A floating octopus adorabilis

開発したゲーム: 東海道(Tokaido), ディアムス(Diam's), テラミスティカ(Terra Mystica), こいこい(Koi-Koi), 銀杏都市:ギンコポリス(Ginkgopolis), チェス(Chess), クリおじさんのテーブルガイプ(Uncle Chestnut's Table Gype), アウトロー:ラストマンスタンディング(Outlaws: Last Man Standing), ジャイプル(Jaipur), レッド7(Red7), チェッカー(Checkers), トバゴ(Tobago), ラインズ・オブ・アクション(Lines of Action), 五目並べ(Gomoku), シャム(Siam), タルギ(Targi), エミネント・ドメイン: マイクロコズム(Eminent Domain: Microcosm), プエルトリコ(Puerto Rico), タフル(tablut), カラーポップ(Color Pop), ミラーズホロウの人狼(The Werewolves of Miller's Hollow), ジャンビ(Djambi), キューバーズ(CuBirds), シークレットムーン(Secret Moon), お邪魔者(Saboteur), カーソンシティ動物園の黙示録(Apocalypse au Zoo de Carson City), エルフェンランド(Elfenland), スシゴー!(Sushi Go!)
Do you mean rules have to be explained _before_ playing?-- Retired BGA admin since the 1st of March 2023: https://boardgamearena.com/forum/viewtopic.php?t=29431 --
-- Just a regular player now :) --

開発したゲーム: ザ・マザーロード:ルート66(The Mother Road: Route 66), ヴェローナ・ツイスト(Verona Twist), スシゴーパーティー!(Sushi Go Party!), リスボア☆マーケット(Mercado de Lisboa), ストックパイル(Stockpile), ズーロレット(Zooloretto), 初めてのキャッスルパニック(My First Castle Panic), ファーム・ウィズ・ブラウニーズ(Little Factory), ピラミッドポーカー(Pyramid Poker), ザヴァンドールのノーム(The Gnomes of Zavandor), アイム ザ ボス(I'm The Boss), ヒーロー(Herooj), 我と王のために(For the King (and Me)), ガイル(Guile), ダイステーマパーク(Dice Theme Park), サマルカンド(Samarkand), バルーンポップ(Balloon Pop!), モロッコ(Morocco), クイーンズ&キングス(Queens & Kings), タギロン(Break the Code), バイワード(BuyWord), レインボー(Rainbow), 戦士(Senshi), ティナーズ・トレイル(Tinners' Trail), キャントストップ・エクスプレス(Can't Stop Express)

開発したゲーム: パパヨー(Papayoo), バラージ(Barrage), ザ・クルー: 第9惑星の探索(The Crew: The Quest for Planet Nine), アグリコラ(Agricola), アルハンブラ(Alhambra), メモワール44(Memoir '44), 陰陽(Yin Yang), アクロポリス(Akropolis), ニダヴェリア(Nidavellir), イクイノックス(equinox), キングダムビルダー(Kingdom Builder), アーク・ノヴァ -新たなる方舟-(Ark Nova), バン!(BANG!), ザ・クルー 深海に眠る遺跡(The Crew: Mission Deep Sea), サントリーニ(Santorini), ラウハ(Rauha), ウェルカム・トゥ(Welcome To...), ナンバー・ドロップ(Number Drop), マラケシュ(Marrakech), カヴェルナ: 洞窟の農夫たち(Caverna: The Cave Farmers), コンセプト(Concept), シンプリシティ(Simplicity)
Developer of Santorini, Kingdom Builder, Concept, Welcome To, YinYang, Nidavellir and more to come...Co-dev of Alhambra, Papayoo, Marrakech, The Crew, Agricola, Bang, Equinox.

開発したゲーム: ルイス・クラーク探検隊(Lewis & Clark: The Expedition), エミネント・ドメイン(Eminent Domain), アイザック(Isaac), タペストリー ~文明の錦の御旗~(Tapestry), ロシアンレールロード(Russian Railroads), シニョーリエ(Signorie), カバレオ(Kabaleo), パッチワーク(Patchwork), ニッポン:明治維新(Nippon), クロノス(Khronos), ダンジョン・ペッツ(Dungeon Petz), ドラゴンライン(Dragon Line), オリジン(Origin), エミネント・ドメイン: マイクロコズム(Eminent Domain: Microcosm), マデイラ(Madeira), アルティメット・レールロード(Ultimate Railroads), レーダー作戦ゲーム(Battleships Pencil & Paper), キングドミノ(Kingdomino), ハイブ(Hive), センチュリー : スパイスロード(Century: Spice Road)
I enjoy playing boardgames and also develop them for BGA in my spare time

開発したゲーム: ガーデン・ネイション(Garden Nation), ラインイット(Line It), ニコデマス(Nicodemus), ゲット・オン・ボード:ニューヨーク&ロンドン(Get on Board:New York & London), ルーメン:失われた世界(Lumen: The Lost World), キング・オブ・トーキョー(King of Tokyo), エラワ(Elawa), ノア(Noah), ルック・アット・ザ・スターズ(Look at the Stars), コンスピラシー:アビス・ユニバース(Conspiracy:Abyss Universe), マインドアップ!(Mind Up!), チケット・トゥ・ライド(Ticket to Ride), シーソルト&ペーパー(Sea Salt & Paper), ゲット・オン・ボード:パリ&ローマ(Get on Board: Paris & Roma), グロウ ~トモシビノタビ~(Glow), モウ(MOW), アクロポリス(Akropolis), アズール(Azul)
BGAddict

開発したゲーム: サイロ(Silo), セファラポッド(Cephalopod), ハード(Herd), ドードー(Dodo), オースト(Oust), インパス(Impasse), ゴーファー(Gopher), ライブ(Rive), ハドロン(Hadron), モッドテン(Mod Ten), アイスブレーカー(Icebreaker), フラクタル(Fractal), コイン(Coins), ゾラ(Zola), レッドストーン(Redstone), ディアブロ(Diablo)
Think outside the shrinkwrap.My niche as an abstract game designer is an architecture first approach. A set of rules has a beauty all its own, independent of the gameplay. Go, Reversi, Hex, and Y inspired me initially, without ever having played any of them. Like those games, my games are based on pure, simple, essential mechanisms - more discovery than invention. They aren't arbitrary or hodgepodge. I also try to make my games as unique as possible - different from what I've already done, and different from what's out there. I don't do "with a twist" games.
Other designers, some very successful, do it differently. They start with a concept, playtest it extensively, tweak it, playtest it again, tweak it again... until they arrive at gameplay which meets their high standards. I couldn't do that even if I wanted to. I'm a decidedly below average player of games, and I'm not one to judge quality of play. I do playtest my games to make sure they don't have any robustness issues, but I can never really be sure until talented players get ahold of them and try to wring them out. Generally, the simpler a game is, the more vulnerable it is to problems. There was speculation that Dodo would quickly fall, but it's still standing strong.
Luckily, a small percentage of my games turned out to be pretty good in spite of my modus operandi.
My journey at BGA. I am not a programmer. I saw that there were tutorials and I thought, How hard can it be? Little did I know. I designed Gopher as a super simple game to make my first programming project easy. It wasn't. My strategy was to copy the Reversi program and swap out the graphics and game logic. My program was a total kludge and it took a lot of work by Sunil Patel to make it functional. He was a fan of my game, Flume, which he had programmed for his own fledgling game site, and he took me under his wing. He disappeared after Gopher, but then Tisaac stepped in and helped me quite a lot on various game programs. He wasn't writing my programs for me but he always told me just what I need to know to get back on track. Tisaac really helped me get a toehold at BGA. UFM deserves mention for his help with the pie rule and player panel which I've used in many programs since. Eventually I would get through a few programs without needing any help. But then I got stuck on Cephalopod and VictoriaLa came to the rescue.
The developers are overall a stellar bunch of guys (and girls). To those who helped, reluctantly or otherwise, I say Thank you. It was noble of you to take time away from your own projects to help a doddering old amateur develop a game program that would be lucky to get .01% of the playership.
The admins here are awesome. Most have personally thanked me for my contributions. Pleasant admins are the exception to the rule. At most game sites the admins are dimwits who take pleasure in lording over the designers.
To me, designers are the apex predators. Selectors (developers) play an important role but are decidedly lower in the food chain. In my case, I wear a designer hat with a little developer feather in the band. My specialty, the naturally finite (no superko etc.), decisive abstract, is the highest form of a game.
Other designers I admire include Michael Amundsen and Alek Erickson. I view Michael as the current torch bearer in this thin sliver of the design universe we've found ourselves in. Alek has collaborated with Michael on many designs. I like Christian Freeling. He's been around for a long time designing Chess and Checkers variants.
There aren't many shrink-wrapped games I like. Azul for example, popular though it is, totally misses me.
I've lived in Mongolia since March 2019. I lived in California for 20 years before moving here.
Article about me:
https://www.abstractgames.org/marksteere.html
Article by me:
https://www.abstractgames.org/finitude.html
Mark Steere Games chat: https://discord.gg/feCAeKxyxD

開発したゲーム: ストリート・スクエア(Streets), パークス(PARKS), スペースステーション・フェニックス(Space Station Phoenix), スポット(Spots), アール・デッコ(Art Decko), イッツアワンダフルワールド(It's a Wonderful World), アストラ(Astra), ビヨンド・ザ・サン(Beyond the Sun), ジャンプドライブ(Jump Drive), ケイパー:ヨーロッパ(Caper: Europe), ブルー・スカイズ(Blue Skies), アークティックスカベンジャー(Arctic Scavengers), ヴィレジャーズ(Villagers), ゲシェンク(No Thanks!), ガイアプロジェクト(Gaia Project)
Developer of Gaia Project, PARKS, Space Station Phoenix, and other BGA adaptations. Send me a message if you're looking to adapt your game!

開発したゲーム: イッツアワンダフルワールド(It's a Wonderful World), アストラ(Astra), モンスター・ファクトリー(Monster Factory), ジャンプドライブ(Jump Drive), ケイパー:ヨーロッパ(Caper: Europe), アークティックスカベンジャー(Arctic Scavengers), ヴィレジャーズ(Villagers), ガイアプロジェクト(Gaia Project), ストリート・スクエア(Streets), パークス(PARKS), スペースステーション・フェニックス(Space Station Phoenix), スポット(Spots), アール・デッコ(Art Decko)
I develop games on BGA!If you're a publisher looking for a slick implementation, send me a message.

開発したゲーム: リビング・フォレスト(Living Forest), 光合成(Photosynthesis), ステラ(Stella – Dixit Universe), メック・ア・ドリーム(Mech A Dream), ロスト・エクスプローラーズ: 失われた地を求めて(Lost Explorers), ネクストステーション:ロンドン(Next Station: London), カワーレ(Qawale), 宝石の煌き(Splendor), カタン(CATAN), ネクストステーション:東京(Next Station: Tokyo), レス・アルカナ(Res Arcana), 世界の七不思議:建築家たち (7 Wonders: Architects), カラーフラッシュ(Color Flush)

開発したゲーム: デクリプト(Decrypto), ルーム25(Room 25), トレック12(Trek 12), ヴォルト(Volto), ラリーマン: GT(Rallyman: GT), スーパーファンタジーブロウル(Super Fantasy Brawl), 西フランク王国の建築家(Architects of the West Kingdom), ザ・クルー: 第9惑星の探索(The Crew: The Quest for Planet Nine), アナクロニー(Anachrony), チャクラ(Chakra), エイジ・オブ・シヴィライゼーション(Age of Civilization), トレッキング・ザ・ワールド(Trekking the World), クラッシュ・オブ・デッキ(Clash of Decks)

開発したゲーム: ボタン(Buttons), ポーションエクスプロージョン(Potion Explosion), ナイン・メンズ・モリス(Nine Men's Morris), ベラタス(Veletas), キーフラワー(Keyflower), エクスプロレーション: 交戦地帯(Exploration: Warzone), ナナ(Trio), カルカソンヌ(Carcassonne), ママラス(Mammalath), タペストリー ~文明の錦の御旗~(Tapestry), サピエンス(Sapiens), ハピエストタウン(Happy City)

開発したゲーム: ザ・クルー 深海に眠る遺跡(The Crew: Mission Deep Sea), アーク・ノヴァ -新たなる方舟-(Ark Nova), 中世の建築士たち(The Builders: Middle Ages), ナンバー・ドロップ(Number Drop), カヴェルナ: 洞窟の農夫たち(Caverna: The Cave Farmers), アグリコラ(Agricola), バラージ(Barrage), ニダヴェリア(Nidavellir), メモワール44(Memoir '44), 古代の建築士たち(The Builders: Antiquity), イクイノックス(equinox), ダイスフォージ(Dice Forge)
Let's roll :)

開発したゲーム: ギャングオブダイス(Gang of Dice), ジキルvsハイド(Jekyll vs. Hyde), ローリンバンプ(Roll'n Bump), ベタ(Betta), ロスト・シーズ(Lost Seas), ブラッド・レイジ(Blood Rage), バールバラ(Vaalbara), パンデミック(Pandemic), マイシティ(My City), オリフラム(Oriflamme)

開発したゲーム: タイム・マスターズ(Time Masters), セベク(Sobek), メトロマニア(Metromania), ギヤとピストン(Gear & Piston), クシディット王国記(Lords of Xidit), トゥルネー(Tournay), カッラーラの宮殿(The Palaces of Carrara), コリドール(Quoridor), クァンタム(Quantum)
Adapted for BGA: Quoridor, Gear&Piston, Tournay, Time Masters, Sobek, Quantum, The Palaces of Carrara, Lords of Xidit and Metromania ^^

開発したゲーム: ヒプノシア(Hypnosia), マラム(Marram), ヤッツィー(Yahtzee), サークル・オブ・ライフ(Circle of Life), キングズ・ギルド(The King's Guild), ブルームズ(Blooms), マトック(Mattock), ペニープレス(Penny Press), メドウ(MEDO)

開発したゲーム: セットアップ(SETUP), ストランズ(Strands), ライロウ(Lielow), リフトバレーリザーブ(Rift Valley Reserve), チャレンジャーズ!(Challengers), ロール・イントゥ・タウン(Roll Into Town), ゴーストアットホーム(Ghost At Home), ゴー・ゴア(Go Goa), エコノス(EKONOS)

開発したゲーム: ソロ(Solo), ビッグタイムサッカー(Big Time Soccer), アイスコールドアイスホッケー(Ice Cold Ice Hockey), サピエンス(Sapiens), ステアフライ・エイティーン(Stir Fry Eighteen), グラミー(GORami), スカート(Skat), ルール川の石炭貿易(The Ruhr: A Story of Coal Trade)
Stets auf der Suche nach frischem Löwenzahn...

開発したゲーム: ラ・グランハ(La Granja), オブセッション(Obsession), 覇王龍城(Dragon Castle), タイニーファームズ(Tiny Farms), フォー・セール(For Sale), チョコレートファクトリー(Chocolate Factory), マルコポーロ2:大いなる帰還(Marco Polo II: In the Service of the Khan), マルコポーロの旅路(The Voyages of Marco Polo)

開発したゲーム: ティチュー(Tichu), ウォーチェスト(War Chest), ダンジョン・ツイスター(Dungeon Twister), ワールドワイドテニス(Worldwide Tennis), マキャベリ(Machiavelli), 先生(Sensei), レジェンズ・オブ・ヘラス(Legends of Hellas), エゴセントリックワールド(Egocentric World)
You are being watched...You'll never find us... We'll find you !

開発したゲーム: パニック・ラボ(Panic Lab), ゼフィリア(Zefiria), マイクロ道場(Micro Dojo), パグ・イン・マグ(Pugs in Mugs), ローリングピンズ(Rolling Pins), ブロックアリーナ(Block Arena), シフティング・ストーンズ(Shifting Stones), ダイスアスロン(Diceathlon)

開発したゲーム: シュレーディンガーの猫(Schrödinger's Cats), ブーメラン: オーストラリア(Boomerang: Australia), イムホテップ(Imhotep), ラッキーナンバー(Lucky Numbers), ファイフォ(Fai-fo), ブーメラン: USA(Boomerang: USA), ブーメラン: ヨーロッパ(Boomerang: Europe)
BGA developer of Lucky Numbers, Imhotep, Schrödinger's Cats and the Boomerang series (Australia, Europe, USA)

開発したゲーム: コーデックス・ナチュラリス(CODEX Naturalis), カルカソンヌ2:原始の営み《新版》(Carcassonne: Hunters & Gatherers), サガニ(Sagani), 神(Kami), スプリト(Splito), ファームクラブ(Farm Club), ロコモモ(Loco Momo)

開発したゲーム: ヒューゴ: オバケと鬼ごっこ(HUGO), ハゲタカのえじき(Vulture Culture), ミュルス・ガリカス(Murus Gallicus), 海賊ダイス(Piraten kapern), スペード(Spades), 勝利への道(That's Life!), コネクト6(Connect6)

開発したゲーム: ぶくぶく(Turn the tide), ピンギムス(Pingimus), エルフェンランド(Elfenland), レイジ(Rage), エルグランデ(El Grande), ハイクルー(Haiclue), 郵便馬車(Thurn and Taxis)

開発したゲーム: 凶星のデストラップ(Not Alone), スルー・ジ・エイジズ(Through the Ages), ツォルキン: マヤ神聖歴(Tzolk'in), それはオレの牧場だ!(Battle Sheep), キングドミノ(Kingdomino), スルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語(Through the Ages: A new Story of Civilization)
¯¯̿̿¯̿̿'̿̿̿̿̿̿̿'̿̿'̿̿̿̿̿'̿̿̿)͇̿̿)̿̿̿̿ '̿̿̿̿̿̿\̵͇̿̿\=(•̪̀●́)=o/̵͇̿̿/'̿̿ ̿ ̿̿

開発したゲーム: ドラゴンキーパー: ザ・ダンジョン(Dragon Keeper: The Dungeon), ベジ・ガーデン(Veggie Garden), タカラアイランド(Takara Island), インカの黄金(Incan Gold), サントリーニ(Santorini), タルバ(Taluva)
Developer of:INCAN GOLD
TAKARA ISLAND
VEGGIE GARDEN
DRAGON KEEPER
TALUVA
SANTORINI
...and board game geek

開発したゲーム: ジャスト・デザート(Just Desserts), 十二季節の魔法使い(Seasons), エクスペディション(Expeditions: around the world), ドブル(Spot it), ゲット・ザ・マクガフィン(Get the MacGuffin)

開発したゲーム: タンフールー(Tang Hu Lu), シミロ(Similo), スピリッツ・オブ・ザ・フォレスト(Spirits of the Forest), 節気(15 days), レジェンドレイダーズ(Legend Raiders)
千里之行,始于足下。

開発したゲーム: コマンダーチェス(Commander Chess), ディテクティブ・ポーカー(Detective Poker), フィニティ(Finity), パレス(Palace), セイントポーカー(Saint Poker)
BGA developer & Abe wannabe:Hello...Hello..............Follow me.....
Great games, you might have missed:
Innovation.
Number Drop.
NXS.
The Battle for Hill 218.

開発したゲーム: ウイングスパン(Wingspan), ニューフロンティア(New Frontiers), カーネギー(Carnegie), オフ・ザ・レールズ(Off the Rails)

開発したゲーム: ジャスト・ワン(Just One), シンプリシティ(Simplicity), バン!(BANG!), マーシャンダイス(Martian Dice)
Hi! I am a developer of Martian Dice and Just One, co-developer of BANG! and a very passionate boardgamer :)I am a Russian living in the UK. Would love to play some boardgames IRL!

開発したゲーム: バグ(Bug), アルナックの失われし遺跡(Lost Ruins of Arnak), ドラフトサウルス(Draftosaurus), スクアドロ(Squadro)
Game designer (Project L, Snekagon), developer, mid-euro player. My BGA projects:
Released: Draftosaurus, Lost ruins of Arnak
Beta: Squadro, Bug
Alpha: Snekagon,
Upcoming projects: Project L

開発したゲーム: ゴールド・ウェスト(Gold West), アース(Earth), クマ牧場(Bärenpark), アイル・オブ・キャッツ ~ネコたちの楽園~(The Isle of Cats)
Gamer, Software Developer (on BGA and elsewhere) and other things too. Developed BGA adaptations for Gold West, The Isle of Cats, Bärenpark and Earth.Joueur, Programmeur (sur BGA et ailleurs) et d'autres choses aussi. J'ai développé l'adaptation BGA de Gold West, The Isle of Cats (L'île des chats), Bärenpark et Earth.

開発したゲーム: ザ・レディ・アンド・ザ・タイガー(ドアーズ)(The Lady and the Tiger (Doors)), フォーEx(For-Ex), トリック・オブ・ザ・レールズ(Trick of the Rails), ドラゴンイヤー(In The Year of the Dragon)
I am a collector with too many games on my Shelf of Shame.I implement games for BGA as a hobby.

開発したゲーム: バニーキングダム(Bunny Kingdom), クルセイダーズ(Crusaders: Thy Will Be Done), オートモービルス(Automobiles), ドッグラバー(Dog Lover)

開発したゲーム: オアシス: 新たなる希望(OASIS New Hope), ラウハ(Rauha), ダイスホスピタル:ER – エマージェンシーロール(Dice Hospital: ER – Emergency Roll), ハイドロレーサー(Hydroracers)
Auteur de jeux en herbe, Hydroracers ici. Etdeveloppeur BGA si l'occasion se présente. Contactez-moi.

開発したゲーム: トック(Tock), フレンチ・タロット(French Tarot), イノベーション(Innovation)
Non non l'appelez pas ça s’ joue à 3 !Bon c'est pas grave on va s’ démerder…

開発したゲーム: ウィザード(Wizard), 13クルー(13 Clues), ダンジョンロール(Dungeon Roll)
BGA Developer of Dungeon Roll, 13 Clues and Wizard

開発したゲーム: ルクソール(Luxor), バルビュ(Barbu), バーグルブラザーズ(Burgle Bros.)
Developer of Barbu, Luxor, HarbourCo-dev of Burgle Bros.

開発したゲーム: キメラステーション(Chimera Station), ゴー・ナッツ・フォー・ドーナッツ(Go Nuts for Donuts), ドラゴンウッド(Dragonwood)

開発したゲーム: タロン(Talon), 無条件降伏! 第二次世界大戦inヨーロッパ(Unconditional Surrender! World War 2 in Europe), スペース・エンパイア(Space Empires: 4X)

開発したゲーム: ダウンフォース(Downforce), メディナ(Medina)
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing. - Shaw

開発したゲーム: チックタックマッチ(Tic-Tac Match), ザ・クルー: 第9惑星の探索(The Crew: The Quest for Planet Nine)
Working my way to being an Alpha reviewer (up to 700+ games).Developer:
In the meantime, I also started making BGA games.
My first implementation is the 2 player variant for The Crew, Jarvis.
I really appreciate the help from the BGA Dev Community, thanks to Tisaac, Thoun, VictoriaLa, Vincentt, and Archduke.
I developed Tic-Tac Match, currently in Beta. a filler card game inspired by tic tac toe.

開発したゲーム: ソルナ(Soluna), ティータイム(Tea Time)
Board game designer of games like Assyria, Byzanz, Pioneers and many others. I am also a software engineering.

開発したゲーム: スチーム・ワークス(Steam Works), ディアヴォロの橋(Ponte del Diavolo)
I play bass guitar and Euro board games. I go to Emmanuel Church and I helped design your phone's brain.

開発したゲーム: レース・フォー・ザ・ギャラクシー(Race for the Galaxy)
I have taken over the maintenance of Race for the Galaxy. While I didn't wrote the original implementation (it was sourisdudesert), I fixed tons of bugs in the expansions and added many improvements to the interface.There's still a lot to do.

開発したゲーム: コネクトフォー(Connect Four)
Favourite Games:- Connect Four
- Kalah
- Werewolf
- Hanabi
- Carcassonne

開発したゲーム: イノベーション(Innovation)
I love innovation and am part of the volunteer dev teamhighest innovation elo? 460 (78th) ->220726
highest vectorace elo? 391 (14th) ->221028
highest wingspan elo? 291 () ->221028
highest wingspan score 100, bonus points 29
ranks not tied to elo/date, just when I notice

開発したゲーム: アーティチョークなんて大キライ!(Abandon All Artichokes)
I co-implemented 'Abandon All Artichokes' on BGA.

開発したゲーム: クロミノ(Chromino)
Hi all 👋 I'm a volunteer developer for BGA and enjoy adapting board games onto the BGA platform for all players to have fun on.Developed:
- Chromino
I'm current working on:
- KAWA (Alpha)

開発したゲーム: バトルフォーヒル218(The Battle for Hill 218)
Software Developer and lover of all types of games from Sydney, Australia

開発したゲーム: ダイナソー・ティーパーティー(Dinosaur Tea Party)
I've developed the BGA adaptation for Dinosaur Tea Party

開発したゲーム: イワリ(Iwari)
We don't stop playing because we grow old; we grow old because we stop playing.

開発したゲーム: ギーク・アウト!マスターズ(Geek Out! Masters)
Geek, nerd, freak, terco y vago. Web & Desktop Developer. Adicto a Internet. Vivo la vida de a 140 caracteres a la vez.

開発したゲーム: ア・フィストフル・オブ・ゴールド(A Fistful of Gold)
Insatiable euro-gamer and occasional BGA developer

開発したゲーム: ダイス・サマナーズ(Dice Summoners)
Board game designer from Decking Awesome Games (https://www.dag.irish/)

開発したゲーム: バオ(Bao la Kiswahili)
I love board games since childhood. And since school, we have a weekly board game evening going, since about 10 years even with web based result protocol. When Covid changed the world, it also changed our boardgaming and we discovered BGA, which is since then our weekly gaming place. Besides that, also my family likes to play board games, in real and on BGA, so I'm quite happy about it! And being a software engineer, it gave me the chance to publish a game myself: https://boardgamearena.com/gamepanel?game=baolakiswahili

開発したゲーム: くまきちファミリーの最高のティータイム(Kmakici Family's greatest teatime)
Part-time game designer, part-time translator, part-time reviewer, part-time chikuwa and tiramisu lover, and part-time world peace thinker.

開発したゲーム: ビッズ(Bids)
I'm the developer of the Bids card game. You can find my game here on BGA. If you have questions about the game, feel free to ask

開発したゲーム: スライヴ(Thrive)
Board game designer and video game developer. My game development related blog is at http://chesstris.com/

開発したゲーム: リメンバーウェン(Remember When)
Avid follower of Christ, husband, father and gamer. I developed Remember When here on BoardGameArena.

開発したゲーム: ギャングスタ!(Gangsta!)
Discover Gangsta!, the first game created by Schmeta Games, a brand new game publishing company from Belgium: https://www.schmetagames.be/en/gangsta.php

開発したゲーム: トルシス(Trusis)
Developer and creator of Trusis, a simple murder party game now available on BGA!

開発したゲーム: グロスタロック(Grosstarock)
I love traditional card games - especially Tarot games. Feel free to hit me up for one!

開発したゲーム: キングダム(Kingdoms)
I am currently playing in the Allround League, and I am a team captain for United We Stand team Crazy Eight.翻訳者 (あなたの言語で)
(100件以上確定された翻訳者)