Another dice game, you say. No big fuss, you say… Well, it is a bit more than just that. Qwinto combines the color of the dice with the number of pips rolled to score points. Each turn, you decide which dice to roll, choosing up to 3 colors (yellow, orange and purple). The result of your roll must be written on a row of a matching color on your score sheet.
There are a couple of basic rules to be respected when entering the result: the values must be in ascending order from left to right in a row. Duplicates are not allowed, so no numbers can appear twice, in a row or a column. Placement of your result is key as you can only pass 4 times, also known as failed attempts, following those rules.
The game finishes when a player has filled out 2 colored rows or when a player records 4 failed attempts. Then you check the score sheets and the players with the most points wins.
So, we have colors, rows, columns, failed attempts, ascending numbers, no duplicates and because developers are nice they leave the final scoring to BGA, one less thing to be concerned with. And we forgot to mention pentagons, but we will let you figure this one out… So, Qwinto is definitely more than just a dice game. And it was included in the list of Spiel des Jahres recommended games upon release.
Qwinto is a nice mix of dice rolling, strategic placement, and push-your-luck. If you want to give this all-time favorite a go, click the link below
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=qwinto
Let’s bow to Nürnberger-Spielkarten-Verlag and the game designers Bernhard Lach & Uwe Rapp, for this dice nice addition to BGA and our congratulations to vurtan for rolling out Qwinto on the platform.
That's your Monday release,
Until next time, keep rolling and as always... take care and play fair!
クウィント: ダイスゲーム界の「ロールズロイス」
いつものダイスゲーム? 大したことないでしょ? とあなたは思うでしょう…いやいや、実はそれだけではありません。クウィントはダイスの色と出目の数を組み合わせて得点を獲得するゲームです。毎ターン、どのダイスを振るかを最大3色(黄色、オレンジ、紫)選びます。出た目は、得点表の対応する色の行に記入しなければなりません。
結果を記入する際には、いくつかの基本ルールを遵守する必要があります。値は行内で左から右へ昇順で記入する必要があります。重複は許可されないため、行または列内で同じ数字を重複して書き込むことはできません。これらのルールに従い、記入できない場合のパス(失敗)は4回までしか認められないため、記入の位置決めが最重要です。
いずれかのプレイヤーが2色の列を埋めるか、4回失敗した時点でゲームは終了します。その後、得点表を確認し、最も多くの点数を獲得したプレイヤーが勝者となります。
色、行、列、失敗、昇順、重複なしといった多くの要素がありますが、開発者の方々は親切にも最終的な得点計算をBGAに任せているので手間が1つ減りました。五角形については触れ忘れましたが、これは皆さんに考えていただくことにしましょう… つまり、クウィントは単なるダイスゲーム以上の存在なのです。リリース時にはSpiel des Jahresの推奨ゲームリストにも掲載されました。
** クウィント **はダイスを振ること、戦略的な配置、そして運試しの要素が絶妙に融合したゲームです。この大人気ゲームを試してみたい方は、下のリンクをクリックしてください。
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=qwinto
そしてこの ダイスな ナイスな素晴らしい作品をBGAに追加したことについて、出版社のNürnberger-Spielkarten-Verlagとゲームデザイナーの Bernhard Lach 氏、 Uwe Rapp 氏 に感謝し、クウィントをプラットフォームに展開した vurtan 氏にお祝いの言葉を贈ります。
以上が月曜日のリリースです、
次回まで、ごろごろ転がりながら...安全に、フェアにプレイしてください!
A Kosmos’ oldie but goldie makes its way to Board Game Arena: Ubongo. The puzzle game, that was nominated for several awards upon release and pleased many across the years, is finally available. Interesting fact: did you know that “ubongo” meant “brain” in Swahili?
Your mission, if you choose to accept it, is to complete each of your 9 puzzles, over 9 rounds. You will get 3 colorful pieces per round to do the latter, each with a different shape and a different color.
Not only do you have to beat the timer, but you must do it before your opponent(s) and win some gems, each awarding a different number of points. The fastest player gets a blue sapphire and a random gem. The second gets an amber and a random one. If you play the 3 or 4 players version, the third and fourth fastest players get a random gem.
At the end of the ninth round, you add your gems’ value and the player with the most valuable gems wins. And here is the catch: as some gems are picked randomly, being the first to pick does not necessarily guarantee victory, but it definitely brings you closer.
Ubongo requires speed, spatial visualization and a little bit of luck. You can practice in the solo mode and when you are ready to put those skills to the test, click the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=ubongo
A tip of the hat for Grzegorz Rejchtman, the game designer, and Kosmos for letting us get this classic game on the platform. And a big thank you to Mizutismark for crafting this gem for BGA.
That's your Wednesday release,
Until next time, put your brain to the test and as always... take care and play fair!
ウボンゴ: 脳を活性化する冒険
Kosmos社の古き良き名作ウボンゴがBoard Game Arenaに登場! 発売と同時に数々の賞にノミネートされ、長年にわたり多くの人々を魅了してきたこのパズルゲームが、ついにBGAに登場です。ちなみに、"ウボンゴ"はスワヒリ語で"脳"を意味する言葉であることをご存知でしたか?
あなたのミッションは9つのパズルを9ラウンドでそれぞれ完成させることです。ラウンドごとに、それぞれ形と色の異なる3つのカラフルなピースが与えられます。
タイマーに間に合わせるだけでなく、対戦相手より先にパズルを完成させて宝石を獲得する必要があります。宝石によって獲得できる得点が異なります。最速のプレイヤーはブルーサファイアとランダムな宝石を1つ獲得します。2位のプレイヤーはアンバーとランダムな宝石を1つ獲得します。3人または4人でプレイする場合は、3位と4位のプレイヤーはランダムな宝石を1つ獲得します。
9ラウンド目終了時に各プレイヤーが持っている宝石の価値を合計し、最も価値の高い宝石を持っているプレイヤーが勝利します。ただし、宝石はランダムに選ばれるため、最初に選んだからといって必ずしも勝利が保証されるわけではありませんが、勝利に近づくことは間違いありません。
ウボンゴはスピード、空間把握能力、そして少しの運が必要です。ソロモードで練習し、スキルを試す準備ができたら、下のリンクをクリックしてください。
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=ubongo
ゲームデザイナーのGrzegorz Rejchtman氏、そしてこの名作ゲームをプラットフォームに移植させてくださったKosmos社に心から感謝申し上げます。そして、BGAのためにこの傑作を生み出してくださったMizutismark氏にも深く感謝いたします。
水曜日のリリースです。
次回まで頭脳を試して、いつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
Hear ye, hear ye! Gather round as your Imperial Settlers are venturing to newly discovered lands. They will craft new buildings to strengthen their economy, carve mines and plough fields to gather precious resources, and build barracks and training grounds to train soldiers. All of that to realize that this new land is far too small for everybody. And then the battle begins...
In Imperial Settlers, you lead one of four factions: Barbarians, Egyptians, Japanese, or Romans. Your goal is to expand your empire far and wide and stop your opponents from doing the same.
This card game is played over 5 rounds during which you take various actions to explore new lands, construct buildings, trade goods and resources, and conquer enemies with one objective in mind: crush everyone and rule the world! Scratch that sorry… with one objective in mind: to score victory points and win bragging rights!
In Imperial Settlers, the factions all have different capacities making each game unique when you try different ones. But they have one thing in common: they all gather under one link:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=imperialsettlers
A token of our gratitude goes to Ignacy Trzewiczek, the game designer, and Portal Games for blessing us with this game that won multiple awards. We could not wait to have it on BGA, so bravo to KuWizard for bringing it to life!
That's your Monday release,
Until next time, settle in, conquer boldly and as always... take care and play fair!
帝国の開拓者たち: 心はアメリカの中心地
皆の者、聞きなさい! 帝国の開拓者が新たに発見された土地へと冒険に旅立とうとしています。彼らは経済を強化するために新しい建物を建て、鉱山を掘り、畑を耕して貴重な資源を集め、兵士を訓練するために兵舎や訓練場を建てます。そして彼らはやがて、この新しい土地が皆にとってあまりにも狭いことに気づくのです。そして戦いが始まります...。
**『インペリアル・セトラーズ』**では4つの文明、蛮族、エジプト人、日本人、ローマ人から1つを率いて、自身の帝国を広範囲に拡大し、敵の侵攻を阻止することが目標です。
このカードゲームは5ラウンドにわたって進行し、プレイヤーは様々なアクションを行います。新たな土地を探検し、建物を建て、商品や資源を取引し、敵を征服します。目指すのはただ一つ、全てを倒して世界を支配すること! あ、言いすぎました! 目指すのはただ一つ、優勝の名誉を勝ち取ること!
** 『インペリアル・セトラーズ』 **では、各文明がそれぞれ異なる能力を持つため、プレイする度に新鮮な体験を味わえます。しかし、共通点が一つあります。それは、すべての勢力がこのリンクの元に集結しているということです。
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=imperialsettlers
数々の賞を受賞したこのゲームを私たちに与えてくださったゲームデザイナーのIgnacy Trzewiczek氏とPortal Games氏に、心から感謝申し上げます。BGAでリリースされるのが待ちきれませんでした。そして、このゲームを実現してくれたKuWizard氏に拍手を送ります!
月曜日のリリースです。
次回まで、腰を据えて、勇敢に征服し、いつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
Set in the Abyss universe, Legions invites you to relive one of the mythical battles of the Necrocampe against the King of Abyss. In this two-player card game, you compete for dominance over Abyss’ districts and ultimately claim the Throne of the Kingdom.
Each turn, the battlefield ignites as both players simultaneously deploy a Legion card on their side of the city of Abyss. The player who has the card with the lowest number gain tactical advantage and takes the lead. By carefully placing your cards, you can seize Majority of a district, earning the influence necessary to unlock powerful abilities. A Banner will mark the districts firmly under your command.
Once your Legions are strong enough, you can summon a Hero wielding abilities that can shift the tide of battle in your favor.
At the end of a round, check the number of Banners you have and whoever controls 5, or has the most victory points, wins the game.
In Legions, fight for Majority, manage the morale of your troops, take the lead at the right moment and send your troops to the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=legions
A salute to Bruno Cathala, Charles Chevallier & Johannes Goupy, the game designers, and our gratitude to Bombyx for weaving their way into BGA! And three cheers for thoun, the architect ensuring the arrival of Legions in the kingdom of BGA!
That's your Wednesday release,
Until next time, hold up your banners and as always... take care and play fair!
レギオンズ: 唯一の覇者
アビスの世界を舞台にした『レギオンズ』では、ネクロキャンプとアビスの王の伝説的な戦いを追体験できます。
この2人用カードゲームでは、アビスの各地区を支配し、最終的に王国の玉座を手に入れることを目指します。各手番の始まりには、両プレイヤーが同時にアビスの都市に自分の「軍勢カード」を配置し、場が一気に熱を帯びます。数字が最も小さいカードを出したプレイヤーが戦術的優位を得て、先手を取ります。カードの配置を工夫することで、その地区の多数派を獲得し、強力な能力を解放するための影響力を得られます。旗印が、あなたの支配下にある地区を明確に示します。
軍団 が十分に強くなったら、戦況を一変させる力を持つ英雄を召喚できます。
ラウンド終了時に、自分の旗印の数を確認します。5つを制するか、最も多くの得点を持つプレイヤーが勝利します。
『レギオンズ』では、多数派を目ぐって戦い、軍隊の士気を管理し、好機を見て主導権を握りましょう。以下のリンクから戦場へ出撃してください。
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=legions
ゲームデザイナーのBruno Cathala、Charles Chevallier、Johannes Goupyに敬意を表します。また、BGAへ作品を届けてくれたBombyxにも感謝の意を表します。そして、BGA王国へ『レギオンズ』の移植を実現してくれた設計者のthounにも万歳!
以上が水曜日のリリースです。
次回まで、旗を掲げて、いつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
The Snot Gang is on the loose, wreaking havoc across the planets of our galaxy! These troublemakers are out of control, and only a courageous band of interstellar heroes can stop them: YOU! It is time to suit up, pilot your starship, and bring these cosmic criminals to justice. But beware, capturing this galactic gang of villains will not be easy - it will take strategy, precision, and nerves of steel.
A.E.R.O. is a dice game that thrusts you into the vast expanse of space, where you will aim to achieve the best possible roll each turn. Your mission? Strategically name as many villains as possible while securing the highest numerical results to outsmart the gang. Will you rise to the challenge and restore peace to the galaxy?
In A.E.R.O, you roll dice to try to catch intergalactic criminals. Enter the space simulator for a test before you space suit up, enter your starship and click the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=aero
Thanks to fleet leaders Inka Brand & Markus Brand, the game designers, under the command of Adoleta Jogos for having their game on BGA! And a big cosmic cheer for engineer andrelmlins, ensuiring a smooth BGA launch!
That's your Monday release,
3, 2, 1, ignition! Until next time and as always... take care and play fair!
エアロ: ダイスオフだ、兄弟!
スノット・ギャングが暴走し、銀河の惑星で大混乱を引き起こしています!制御不能なこの厄介者たちを止められるのは、勇敢な星間ヒーロー集団、あなただけです!さあ、宇宙船を操縦し、宇宙の犯罪者たちを裁きの場に送り出しましょう。しかし、この銀河の悪党集団を捕まえるのは容易ではありません。戦略、正確さ、そして鋼鉄の神経が必要です。
AERO は、広大な宇宙へとプレイヤーを誘うダイスゲームです。毎ターン、最高の結果を目指します。あなたの使命は?戦略的にできるだけ多くの悪役の名前を挙げ、最高の数値を出しながらギャングを出し抜くことです。あなたはこの試練に立ち向かい、銀河に平和を取り戻すことができるでしょうか?
** AERO **では、サイコロを振って銀河系の犯罪者を捕まえます。宇宙服を着る前に、宇宙シミュレーターでテストしてみましょう。宇宙船に入り、以下のリンクをクリックしてください。
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=aero
Adoleta Jogos の指揮の下、ゲームデザイナーである艦隊リーダーの Inka Brand と Markus Brand に、BGA でのゲームリリースを感謝します!そして、スムーズな BGA リリースを実現してくれたエンジニアの andrelmlins に、宇宙からの大きな拍手を送ります!
月曜日のリリースです。
3、2、1、点火!また次回まで…いつものように…お気をつけて、フェアプレーを!
In Ahoy, you are swashbucklers and soldiers navigating the high seas! Each round, you will roll dice and assign them to perform actions unique to your faction. By controlling key regions and delivering valuable cargo, you will earn Fame. The player who reaches 30 Fame by the end of a round claims victory!
One faction is the Bluefin Squadron, a crew of sharks and their toothy friends, enforcing order with muskets and blades. Another is the Mollusk Union, a coalition of undersea creatures and their kin, striving to reclaim their ancestral waters. With a larger party, additional players take on the role of Smugglers — independent captains who slip through blockades to deliver goods to those in need... or to the highest bidder.
Keep in mind, Smugglers are only included in games with more than two players.
Some special tiles affect your actions, such as the fog that prevents battles or the treasure icons that awards you gold for anchoring in that space. And you can also explore by sailing out of the known spaces to discover new tiles.
And do not forget to Recruit new crew members every time your flagship is on an island space.
Let the Jolly Roger float over your head and conquer the Seven Seas in AHOY. Do not be afraid of walking the plank and jump on the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=ahoy
Thanks to Captain Greg Loring-Albright, the game designer, and the crew at Leder Games for having their game on our platform! And three cheers for privateers Kayvon and Mogri, spearheading the BGA version without any mutiny.
In appreciation and celebration of the Ahoy release on BGA, Leder Games is offering FREE SHIPPING on any purchase of 40$ or more. A good opportunity to pick up a physical copy of Ahoy. Go to the Leder Games webstore and use the AHOYONBGA code at checkout, now through October 12!
That's your Wednesday release,
Until next time, plunder away, and as always... take care and play fair!
アホーイ、野郎ども!
『アホーイ』 では、あなたは大海原を航海する冒険家や兵士となります! 各ラウンドでダイスを振り、自分の陣営に特有の行動を割り当てます。重要な地域を制圧し、貴重な貨物を輸送することで名声を得ます。ラウンド終了時に名声が30に到達したプレイヤーが勝利します!
1つの陣営は「青ザメ戦隊」。サメとその歯の鋭い仲間たちで構成されたこの部隊は、マスケット銃と刃物で秩序を守ります。もう1つは、海底生物とその仲間の「ヌメヌメ連合」です。彼らは祖先の海域を取り戻そうと奮闘します。プレイヤーが多い場合は「密輸団」の船長を追加して、封鎖をすり抜け困っている人...あるいは最もお金を出してくれる人に商品を届けます。
密輸団は 3 人以上で遊ぶゲームにのみ登場することにご注意ください。
特別なタイルが行動に影響を与えることもあり、戦闘を阻止する霧や、そのマスに停泊するとゴールドを獲得できる宝物アイコンなどがあります。既知のマスを超えて出航し、新しいタイルの探索も可能です。
旗艦が島のマスにあるときは、毎回新しい乗組員を雇うのを忘れないでくださいね。
海賊旗を掲げ、『アホーイ』で七つの海を制覇しましょう。甲板の端から海に落ちるのを怖れずに、勇気を出して下のリンクから飛び込んでください:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=ahoy
ゲームデザイナーのGreg Loring-Albright船長と、Leder Games社のスタッフの皆様、このプラットフォームにゲームを提供していただきありがとうございました! そして、反乱を起こすことなくBGA版の先鋒を務めた私掠船員のKayvon氏とMogri氏にも感謝します。
BGAの『アホーイ』リリースを記念し、Leder Games社では40ドル(約6,000円)以上の購入で送料無料キャンペーンを実施中です。『アホーイ』の実物を手に入れる絶好の機会です。Leder Games公式ストアにアクセスし、チェックアウト時にAHOYONBGAコードをご利用ください。期間は10月12日までです!
以上が水曜日の新作情報です、
それでは次回まで、たっぷり略奪を楽しんでください。そしていつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
Congratulations to all participants and winners from the previous season!
But wait, what exactly is "the Arena?"
The Arena is the competitive mode on BGA. If you master a game and want to play it competitively, this is THE mode to use, so you can challenge the best players and get the most experience points.
The Arena is organized in seasons of 3 months each. Achievements are awarded to the best players at the end of each season.
To play in the Arena: select "Play" and then choose "Arena" instead of "Simple game."
Arena format and Gurus
In the previous seasons, it was you (more exactly the gurus) who chose the game formats for the Arena: player number, options used, ...
We are very happy to see that this way of doing things contributed to making the Arena more popular: thank you to all gurus for their smart suggestions and their votes!
Rules updates
No Arena rules are changing this season. It does not mean we are 100% satisfied with how the Arena is running, but you seem to appreciate the current rules so we want to keep them as they are for now. Find out more here.
Season 23 is NOW Launched.
The new Arena is now open for its new season.
Some Explanation About: Relegations
At the end of each season, after winners have been awarded, you are relegated.
League relegation is determined by the number of Arena leagues available for each game:
- For games with 6 leagues: Elite players are demoted to Gold, Diamond players to Silver, and everyone else to Bronze.
- For games with 5 or 4 leagues: Elite players are demoted to Silver, and everyone else to Bronze.
- For games with 3 or 2 leagues: Everyone is demoted to Bronze.
Note that some games might not follow these relegation rules, as we might have decided to adjust the number of leagues in between seasons.
It's up to you to find the way to the elite!
May the odds be ever in your favor!
You can find all changes to the Arena Game Formats here!
アリーナ シーズン 23: 葉が落ち、チャンピオンが現れる!
前シーズンの参加者と優勝者の皆様、おめでとうございます!
でも待ってください、「アリーナ」とは一体何でしょうか?
アリーナはBGAの競技モードです。ゲームをマスターし、競技的にプレイしたいなら、このモードが最適です。最高のプレイヤーに挑戦し、経験値を最大限に獲得できます。
アリーナは3ヶ月ごとのシーズンで構成されています。各シーズン終了時に、最も優秀なプレイヤーに実績が授与されます。
アリーナでプレイするには、「プレイ」を選択し、「シンプルゲーム」ではなく「アリーナ」を選択します。
アリーナ形式と権威
以前のシーズンでは、アリーナのゲーム形式(プレイヤー数、使用するオプションなど)を選択したのは あなた(より正確には 権威)でした。
このようなやり方がアリーナの人気向上に貢献したことを大変嬉しく思います。賢明な提案と投票をしてくださったすべての権威の皆様に感謝いたします。
ルールの更新
今シーズンはアリーナのルールを変更しません。アリーナの運営に100%満足しているわけではありませんが、現在のルールにご満足いただいているようですので、当面は現状のままとさせていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
シーズン 23 が開始されました。
新しいアリーナが新シーズンに向けてオープンしました。
降格についての説明
各シーズンの終わりに優勝者が決定した後、降格が決定されます。
リーグ降格は、各ゲームで利用可能なアリーナリーグの数によって決まります。
- 6 つのリーグがあるゲームの場合: エリート プレイヤーはゴールドに降格し、ダイヤモンド プレイヤーはシルバーに降格し、その他のプレイヤーはブロンズに降格します。
- 5 または 4 リーグのゲームの場合: エリート プレイヤーはシルバーに降格し、その他のプレイヤーはブロンズに降格します。
- 3 または 2 リーグのゲームの場合: 全員がブロンズに降格します。
シーズンの合間にリーグ数を調整する場合があるため、一部の試合ではこれらの降格ルールに従わない可能性があることに注意してください。
エリートへの道を見つけるのはあなた次第です!
幸運が常にあなたに味方しますように!
アリーナ ゲーム フォーマットのすべての変更については、こちら で確認できます。
Take out your shaker and get ready to put your mixology skills to the test. Blend juices, spices and other ingredients to produce flavorful, well-balanced beverages.
Piña Coladice revolves around a straightforward concept: roll the ice cubes – we will call them dice to keep it simple - and attempt to match combinations displayed on coasters in front of you. Place your cocktail tokens on the coasters matching the dice combination. Score 20 points, line up 4 tokens on a single line, or deploy them all to win the game.
This blend of luck and strategy produces a mix of tension and excitement with every turn. Will you play safely to earn points incrementally? Or will you push your luck chasing down the elusive Piña Coladice and win the game? Either way, it is hard to resist the familiar yet refreshing vibe of the game.
And for the most daring players, taste the Happy Hour variant and spice up your game.
Looking for a game that is as refreshing as the tropical cocktail it takes its name from? Look no further than Piña Coladice by playing the tutorial or clicking the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=pinacoladice
A toast to Yann Dupont, the game designer, and IELLO for pouring their fantastic game onto our platform! And a big cheers to MathCT for crafting this BGA version, ready to be enjoyed from your favorite location.
That's your Monday release,
Until next time, enjoy responsibly, and as always... take care and play fair!
ピニャ・コラーダイス: オン・ザ・ロックで楽しみましょう
シェイカーを取り出して、カクテル調合の腕試しを始めましょう。ジュース、スパイス、その他の材料をブレンドして、風味豊かでバランスの取れたドリンクを作りましょう。
ピニャ・コラーダイス のコンセプトはシンプルです。氷のキューブ (ここでは分かりやすくダイスと呼びます) を振って(シェイクして)、目の前のコースターに表示された数字を揃えます。出た数字と同じ数字のコースターにカクテルトークンを置きます。20点獲得するか、4つのトークンを一列に並べるか、あるいはすべてのトークンを配置すると勝利です。
運と戦略が織りなすこのゲームは、手番ごとに緊張と興奮を生み出します。安全策で少しずつ得点を積み重ねますか? それとも、幻のピニャ・コラーダイスを追いかけ、勝利を掴みますか? どちらにしても、このゲームの馴染み深くも新鮮な雰囲気は魅力的です。
そして、より大胆なプレイヤーは「ハッピーアワー」バリアントに挑戦してゲームを更に盛り上げましょう。
名前の由来となったトロピカルカクテルのように爽快なゲームをお探しですか?ピニャ・コラーダイス をプレイするにはチュートリアルをプレイするか、以下のリンクをクリックしてください:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=pinacoladice
ゲームデザイナーの Yann Dupont 氏と、素晴らしいゲームをこのプラットフォームに提供してくれた IELLO 氏に乾杯! そして、お気に入りの場所で楽しめるようにこの BGA版を制作してくれた MathCT 氏にも心からの感謝を。
以上が月曜日のリリース情報です、
次回まで、責任を持ってお楽しみください。そしていつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
Lights! Camera! Silence on the set! Roll tape! Action! Wait, wait, wait- you need to hire the cast first!
In FlipToons, you are a talent agent and your objective is simple: recruit Toons for the next great animated show in Flip Valley. You will need to find the perfect characters and make sure they all work well together.
So how do you do it? First, give your toon cards a good shuffle, flip them into a grid as if you were dealing at a high-stakes toons’ casino, use their fame to bribe - uh sorry, hire – new talents and send the ones that did not attract enough paparazzi back home. Not all stars get to shine every day and the hunt for more – and better – characters continues.
Ultimately, you need to hit the big leagues and reach 30 fame points. This triggers the Final Flip and whoever generates the most fame has clearly assembled the best cast of characters, gets all the attention from the photographers and takes home the bragging rights.
If you feel like putting together your small indie production, you can try the solo mode and generate enough fame to enter the big league.
Scratch your deck-building itch with FLIPTOONS. The rules are quick and easy, and you can test it with the tutorial. Or just dive into a world of bright lights with a simple click:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=fliptoons
Let’s give a warm round of applause for Jordy Adan and Renato Simões, game designers, and Thunderworks Games for having their game on our platform. And let’s celebrate jordijansen, for this BGA adaptation allowing you to play on your favorite devices.
That's your Wednesday release,
Until next time, stay in the spotlight, and as always... take care and play fair!
フリップトゥーン: 乞うご期待!
ライト! カメラ! セット静かに! 撮影開始! アクション! 待って、待って、待って - まずはキャストを雇わなきゃ!
**『フリップトゥ-ン』**では、あなたはタレントエージェントとなって、フリップバレーで開催される次の素晴らしいアニメ番組のために、トゥーンを採用しようとしています。完璧なキャラクターを見つけ、全員がうまく協力できるように調整しなければなりません。
では、どうやるのでしょうか? まず、トゥーンカードをよくシャッフルし、まるで高額の賭け金のカジノでカードを配るディーラーかのように、グリッド状に並べます。そして、彼らの名声を利用して新しい才能ある人材を買収(おっと、雇用)したり、パパラッチの注目を集められなかった人材を故郷に送り返したりします。すべてのスターが毎日輝けるわけではありません。更なる、そしてより良いキャラクターを求める旅は続きます。
最終的に、あなたは大舞台に立ち30点の名声を獲得する必要があります。誰かが30点の名声を獲得した時、「最終フリップ」が発動し、最も多くの名声を獲得したプレイヤーが最高のキャラクターを集め、カメラマンの注目を集め、自慢できる権利を持ち帰ることになります。
ソロモードで小規模なインディーズ作品を試作し、十分な名声を獲得した後に大舞台に挑むことができます。
** 『フリップトゥ-ン』 **でデッキ構築の欲求を満たしましょう。ルールは簡単で分かりやすく、 チュートリアル で試せます。あるいは、ワンクリックで華やかな世界に飛び込みましょう:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=fliptoons
ゲームデザイナーのJordy Adan氏とRenato Simões氏、ゲームをこのプラットフォームに移植してくれたThunderworks Games社に、心からの拍手を送りましょう。そして、お気に入りの端末でプレイできるようにBGA版を作成してくれたjordijansen氏にも感謝しましょう。
これが水曜日のリリースです、
次回まで、注目を浴び続けてください。そしていつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
Schotten Totten is a quirky clever tug-of-war game for 2 players. Send your warriors and fight for control of the frontier that separates you from your opponent. You can put down a maximum of 3 cards in front of each stone and whoever has the highest-ranking combination of cards wins the stone.
And that is where it gets tricky. The 9 possible combinations are poker style so bluff and finesse are mandatory to deceive your opponent and manage your hand with skill.
Each round is set in the same way. Place one of your cards in front of a stone- but choose wisely as it cannot be moved afterwards. Once you are happy with where your card is, draw a new card.
When both players have placed three cards in front of the same stone, they compare the combinations formed by the cards on either side. The strongest combination wins the stone tile. The first player to control three adjacent or five scattered stones wins the game.
You want more of a challenge? Play with the “tactics” cards allowing you to perform special actions such as discarding opponent's cards or changing a card value.
In SCHOTTEN TOTTEN, the premise is simple, yet the game is engaging and tactical. Get your kilt ready and click the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=schottentotten
We would like to send a huge thanks to Reiner Knizia, the game designer, and IELLO for having the game on the platform. Let's add a big shoutout to efforts of Mallou, for this BGA adaptation that is allowing you to play on mostly any devices.
That's your Monday release,
Until next time, keep your tartan bright, and as always... take care and play fair!
ショッテントッテン: 殺すか殺されるか
ショッテントッテンは、2人用で一風変わった、巧妙な綱引きゲームです。戦士たちを送り出し、対戦相手との間を隔てる境界線の支配権を争います。各石の前には最大3枚のカードを置くことができ、最も高いランクのカードの組み合わせを持つプレイヤーが石を獲得します。
そして、ここからが難しくなります。9通りの組み合わせはポーカー式なので、相手を欺き巧みにハンドをコントロールするには、ブラフと巧妙さが必須となります。
各ラウンドは同じ手順で配置されます。自分のカードを1枚、石の前に置きます。ただし、後から動かすことはできないので、慎重に選びましょう。カードの配置に満足したら新しいカードを引きます。
両プレイヤーが同じ石の前に3枚のカードを置いたら、両側のカードの組み合わせを比較します。最も強い組み合わせのプレイヤーが石牌を獲得します。隣接する3つの石、または散らばった5つの石を先にコントロールしたプレイヤーが勝利します。
もっと挑戦したいですか? 「戦術」カードを使って、対戦相手のカードを捨てたり、カードの値を変えたりするなどの特別なアクションを実行することもできます。
ショッテントッテンは、基本ルールはシンプルですがゲームは魅力的で戦略的です。キルトを用意して、下のリンクをクリックしてください:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=schottentotten
ゲームデザイナーのReiner Knizia氏と、このプラットフォームへの移植にご協力いただいたIELLO社に深く感謝申し上げます。また、ほぼすべてのデバイスでプレイできるようにBGAへの移植を手がけたMallouの尽力にも感謝の意を表したいと思います。
これが月曜日のリリースです。
次回までタータン柄を鮮やかに保ち、そしていつも通り...気をつけてフェアにプレイしてください!
