Congratulations to all participants and winners from the previous season!
But wait, what exactly is "the Arena?"
The Arena is the competitive mode on BGA. If you master a game and want to play it competitively, this is THE mode to use, so you can challenge the best players and get the most experience points.
The Arena is organized in seasons of 3 months each. Achievements are awarded to the best players at the end of each season.
To play in the Arena: select "Play" and then choose "Arena" instead of "Simple game."
Arena format and Gurus
In the previous seasons, it was you (more exactly the gurus) who chose the game formats for the Arena: player number, options used, ...
We are very happy to see that this way of doing things contributed to making the Arena more popular: thank you to all gurus for their smart suggestions and their votes!
Rules updates
No Arena rules are changing this season. It does not mean we are 100% satisfied with how the Arena is running, but you seem to appreciate the current rules so we want to keep them as they are for now. Find out more here.
Season 23 is NOW Launched.
The new Arena is now open for its new season.
Some Explanation About: Relegations
At the end of each season, after winners have been awarded, you are relegated.
League relegation is determined by the number of Arena leagues available for each game:
- For games with 6 leagues: Elite players are demoted to Gold, Diamond players to Silver, and everyone else to Bronze.
- For games with 5 or 4 leagues: Elite players are demoted to Silver, and everyone else to Bronze.
- For games with 3 or 2 leagues: Everyone is demoted to Bronze.
Note that some games might not follow these relegation rules, as we might have decided to adjust the number of leagues in between seasons.
It's up to you to find the way to the elite!
May the odds be ever in your favor!
You can find all changes to the Arena Game Formats here!
アリーナ シーズン 23: 葉が落ち、チャンピオンが現れる!
前シーズンの参加者と優勝者の皆様、おめでとうございます!
でも待ってください、「アリーナ」とは一体何でしょうか?
アリーナはBGAの競技モードです。ゲームをマスターし、競技的にプレイしたいなら、このモードが最適です。最高のプレイヤーに挑戦し、経験値を最大限に獲得できます。
アリーナは3ヶ月ごとのシーズンで構成されています。各シーズン終了時に、最も優秀なプレイヤーに実績が授与されます。
アリーナでプレイするには、「プレイ」を選択し、「シンプルゲーム」ではなく「アリーナ」を選択します。
アリーナ形式と権威
以前のシーズンでは、アリーナのゲーム形式(プレイヤー数、使用するオプションなど)を選択したのは あなた(より正確には 権威)でした。
このようなやり方がアリーナの人気向上に貢献したことを大変嬉しく思います。賢明な提案と投票をしてくださったすべての権威の皆様に感謝いたします。
ルールの更新
今シーズンはアリーナのルールを変更しません。アリーナの運営に100%満足しているわけではありませんが、現在のルールにご満足いただいているようですので、当面は現状のままとさせていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
シーズン 23 が開始されました。
新しいアリーナが新シーズンに向けてオープンしました。
降格についての説明
各シーズンの終わりに優勝者が決定した後、降格が決定されます。
リーグ降格は、各ゲームで利用可能なアリーナリーグの数によって決まります。
- 6 つのリーグがあるゲームの場合: エリート プレイヤーはゴールドに降格し、ダイヤモンド プレイヤーはシルバーに降格し、その他のプレイヤーはブロンズに降格します。
- 5 または 4 リーグのゲームの場合: エリート プレイヤーはシルバーに降格し、その他のプレイヤーはブロンズに降格します。
- 3 または 2 リーグのゲームの場合: 全員がブロンズに降格します。
シーズンの合間にリーグ数を調整する場合があるため、一部の試合ではこれらの降格ルールに従わない可能性があることに注意してください。
エリートへの道を見つけるのはあなた次第です!
幸運が常にあなたに味方しますように!
アリーナ ゲーム フォーマットのすべての変更については、こちら で確認できます。
Take out your shaker and get ready to put your mixology skills to the test. Blend juices, spices and other ingredients to produce flavorful, well-balanced beverages.
Piña Coladice revolves around a straightforward concept: roll the ice cubes – we will call them dice to keep it simple - and attempt to match combinations displayed on coasters in front of you. Place your cocktail tokens on the coasters matching the dice combination. Score 20 points, line up 4 tokens on a single line, or deploy them all to win the game.
This blend of luck and strategy produces a mix of tension and excitement with every turn. Will you play safely to earn points incrementally? Or will you push your luck chasing down the elusive Piña Coladice and win the game? Either way, it is hard to resist the familiar yet refreshing vibe of the game.
And for the most daring players, taste the Happy Hour variant and spice up your game.
Looking for a game that is as refreshing as the tropical cocktail it takes its name from? Look no further than Piña Coladice by playing the tutorial or clicking the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=pinacoladice
A toast to Yann Dupont, the game designer, and IELLO for pouring their fantastic game onto our platform! And a big cheers to MathCT for crafting this BGA version, ready to be enjoyed from your favorite location.
That's your Monday release,
Until next time, enjoy responsibly, and as always... take care and play fair!
ピニャ・コラーダイス: オン・ザ・ロックで楽しみましょう
シェイカーを取り出して、カクテル調合の腕試しを始めましょう。ジュース、スパイス、その他の材料をブレンドして、風味豊かでバランスの取れたドリンクを作りましょう。
ピニャ・コラーダイス のコンセプトはシンプルです。氷のキューブ (ここでは分かりやすくダイスと呼びます) を振って(シェイクして)、目の前のコースターに表示された数字を揃えます。出た数字と同じ数字のコースターにカクテルトークンを置きます。20点獲得するか、4つのトークンを一列に並べるか、あるいはすべてのトークンを配置すると勝利です。
運と戦略が織りなすこのゲームは、手番ごとに緊張と興奮を生み出します。安全策で少しずつ得点を積み重ねますか? それとも、幻のピニャ・コラーダイスを追いかけ、勝利を掴みますか? どちらにしても、このゲームの馴染み深くも新鮮な雰囲気は魅力的です。
そして、より大胆なプレイヤーは「ハッピーアワー」バリアントに挑戦してゲームを更に盛り上げましょう。
名前の由来となったトロピカルカクテルのように爽快なゲームをお探しですか?ピニャ・コラーダイス をプレイするにはチュートリアルをプレイするか、以下のリンクをクリックしてください:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=pinacoladice
ゲームデザイナーの Yann Dupont 氏と、素晴らしいゲームをこのプラットフォームに提供してくれた IELLO 氏に乾杯! そして、お気に入りの場所で楽しめるようにこの BGA版を制作してくれた MathCT 氏にも心からの感謝を。
以上が月曜日のリリース情報です、
次回まで、責任を持ってお楽しみください。そしていつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
Lights! Camera! Silence on the set! Roll tape! Action! Wait, wait, wait- you need to hire the cast first!
In FlipToons, you are a talent agent and your objective is simple: recruit Toons for the next great animated show in Flip Valley. You will need to find the perfect characters and make sure they all work well together.
So how do you do it? First, give your toon cards a good shuffle, flip them into a grid as if you were dealing at a high-stakes toons’ casino, use their fame to bribe - uh sorry, hire – new talents and send the ones that did not attract enough paparazzi back home. Not all stars get to shine every day and the hunt for more – and better – characters continues.
Ultimately, you need to hit the big leagues and reach 30 fame points. This triggers the Final Flip and whoever generates the most fame has clearly assembled the best cast of characters, gets all the attention from the photographers and takes home the bragging rights.
If you feel like putting together your small indie production, you can try the solo mode and generate enough fame to enter the big league.
Scratch your deck-building itch with FLIPTOONS. The rules are quick and easy, and you can test it with the tutorial. Or just dive into a world of bright lights with a simple click:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=fliptoons
Let’s give a warm round of applause for Jordy Adan and Renato Simões, game designers, and Thunderworks Games for having their game on our platform. And let’s celebrate jordijansen, for this BGA adaptation allowing you to play on your favorite devices.
That's your Wednesday release,
Until next time, stay in the spotlight, and as always... take care and play fair!
フリップトゥーン: 乞うご期待!
ライト! カメラ! セット静かに! 撮影開始! アクション! 待って、待って、待って - まずはキャストを雇わなきゃ!
**『フリップトゥ-ン』**では、あなたはタレントエージェントとなって、フリップバレーで開催される次の素晴らしいアニメ番組のために、トゥーンを採用しようとしています。完璧なキャラクターを見つけ、全員がうまく協力できるように調整しなければなりません。
では、どうやるのでしょうか? まず、トゥーンカードをよくシャッフルし、まるで高額の賭け金のカジノでカードを配るディーラーかのように、グリッド状に並べます。そして、彼らの名声を利用して新しい才能ある人材を買収(おっと、雇用)したり、パパラッチの注目を集められなかった人材を故郷に送り返したりします。すべてのスターが毎日輝けるわけではありません。更なる、そしてより良いキャラクターを求める旅は続きます。
最終的に、あなたは大舞台に立ち30点の名声を獲得する必要があります。誰かが30点の名声を獲得した時、「最終フリップ」が発動し、最も多くの名声を獲得したプレイヤーが最高のキャラクターを集め、カメラマンの注目を集め、自慢できる権利を持ち帰ることになります。
ソロモードで小規模なインディーズ作品を試作し、十分な名声を獲得した後に大舞台に挑むことができます。
** 『フリップトゥ-ン』 **でデッキ構築の欲求を満たしましょう。ルールは簡単で分かりやすく、 チュートリアル で試せます。あるいは、ワンクリックで華やかな世界に飛び込みましょう:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=fliptoons
ゲームデザイナーのJordy Adan氏とRenato Simões氏、ゲームをこのプラットフォームに移植してくれたThunderworks Games社に、心からの拍手を送りましょう。そして、お気に入りの端末でプレイできるようにBGA版を作成してくれたjordijansen氏にも感謝しましょう。
これが水曜日のリリースです、
次回まで、注目を浴び続けてください。そしていつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
Schotten Totten is a quirky clever tug-of-war game for 2 players. Send your warriors and fight for control of the frontier that separates you from your opponent. You can put down a maximum of 3 cards in front of each stone and whoever has the highest-ranking combination of cards wins the stone.
And that is where it gets tricky. The 9 possible combinations are poker style so bluff and finesse are mandatory to deceive your opponent and manage your hand with skill.
Each round is set in the same way. Place one of your cards in front of a stone- but choose wisely as it cannot be moved afterwards. Once you are happy with where your card is, draw a new card.
When both players have placed three cards in front of the same stone, they compare the combinations formed by the cards on either side. The strongest combination wins the stone tile. The first player to control three adjacent or five scattered stones wins the game.
You want more of a challenge? Play with the “tactics” cards allowing you to perform special actions such as discarding opponent's cards or changing a card value.
In SCHOTTEN TOTTEN, the premise is simple, yet the game is engaging and tactical. Get your kilt ready and click the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=schottentotten
We would like to send a huge thanks to Reiner Knizia, the game designer, and IELLO for having the game on the platform. Let's add a big shoutout to efforts of Mallou, for this BGA adaptation that is allowing you to play on mostly any devices.
That's your Monday release,
Until next time, keep your tartan bright, and as always... take care and play fair!
ショッテントッテン: 殺すか殺されるか
ショッテントッテンは、2人用で一風変わった、巧妙な綱引きゲームです。戦士たちを送り出し、対戦相手との間を隔てる境界線の支配権を争います。各石の前には最大3枚のカードを置くことができ、最も高いランクのカードの組み合わせを持つプレイヤーが石を獲得します。
そして、ここからが難しくなります。9通りの組み合わせはポーカー式なので、相手を欺き巧みにハンドをコントロールするには、ブラフと巧妙さが必須となります。
各ラウンドは同じ手順で配置されます。自分のカードを1枚、石の前に置きます。ただし、後から動かすことはできないので、慎重に選びましょう。カードの配置に満足したら新しいカードを引きます。
両プレイヤーが同じ石の前に3枚のカードを置いたら、両側のカードの組み合わせを比較します。最も強い組み合わせのプレイヤーが石牌を獲得します。隣接する3つの石、または散らばった5つの石を先にコントロールしたプレイヤーが勝利します。
もっと挑戦したいですか? 「戦術」カードを使って、対戦相手のカードを捨てたり、カードの値を変えたりするなどの特別なアクションを実行することもできます。
ショッテントッテンは、基本ルールはシンプルですがゲームは魅力的で戦略的です。キルトを用意して、下のリンクをクリックしてください:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=schottentotten
ゲームデザイナーのReiner Knizia氏と、このプラットフォームへの移植にご協力いただいたIELLO社に深く感謝申し上げます。また、ほぼすべてのデバイスでプレイできるようにBGAへの移植を手がけたMallouの尽力にも感謝の意を表したいと思います。
これが月曜日のリリースです。
次回までタータン柄を鮮やかに保ち、そしていつも通り...気をつけてフェアにプレイしてください!
In Pergola, you are a cheerful gardener and take on the challenge of designing the perfect place to set up a garden to grow plants and attract charming animals and insects. Pergola’s relaxing gameplay provides the perfect setting to unwind and find joy in your garden.
The game’s mechanisms of this Euro-style game offer a balance between action drafting, tile placement and set collection.
Select specific gardening tools to “grow” elements from the supply and place them in your garden. Once the tools are placed, perform the action associated with them: moving insects, a water drop, or a frog… Once your turn is complete, refill the action board and add the used tool to your personal tool pot.
The game ends when all players have collected 15 tools in their pots, aka played 15 turns, leading to a final scoring phase.
Colorful and flowing with positive energy, PERGOLA allows you to showcase your gardening skills. Follow the tutorial or put your gloves on and click the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=pergola
Let’s thank Michał Gołąb Gołębiowski and Przemek Wojtkowiak, game designers, as well as Rebel Studio for having the game on the platform. And let’s not forget Sir Heo, for rolling up his sleeves for the excellent BGA adaptation.
That's your Wednesday release,
Until next time, may the best gardener win, and as always... Take care and play fair!
パーゴラ: 最高に素晴らしいです
パーゴラでは、あなたは陽気な庭師となり、植物を育て、魅力的な動物や昆虫を引き寄せる理想的な庭づくりに挑戦します。パーゴラ のリラックスできるゲームプレイは、庭でくつろぎ、喜びを見つけるのに最適な環境を提供します。
このユーロスタイルのゲームには、アクションドラフト、タイル配置、セットコレクションのメカニズムのゲームバランスがあります。
特定の園芸道具を選んで、供給されている素材を「育て」、庭に設置します。道具を配置したら、対応するアクションを実行します。例えば、昆虫を動かす、水滴を動かす、カエルを動かすなどです。手番か終わったら、アクションボードを補充し、使用した道具を自分の道具入れに加えます。
すべてのプレイヤーが道具入れに 15 個の道具を集める、つまり 15 手番を終えた時ゲームが終了し、最終得点計算に進みます。
色彩豊かでポジティブなエネルギーが溢れるパーゴラで、園芸スキルを披露しましょう。チュートリアルをご覧いただくか、手袋をはめて下のリンクをクリックしてください:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=pergola
ゲームデザイナーのMichał Gołąb Gołębiowski氏とPrzemek Wojtkowiak氏、そしてこのゲームをプラットフォームに移植してくれたRebel Studio社に感謝します。そして、素晴らしいBGA版の制作に尽力してくれたSir Heo氏にも感謝しましょう。
以上が水曜日の新作情報です、
次回まで、最高の庭師が勝利しますように。そしていつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
Step into the roaring 1920s and run your own speakeasy in Moonshine, a fast-paced dice-based engine-building game where everyone plays at the same time.
Each round, the active player rolls the dice to create a pool of results. But here is the twist: all players get to use those dice, deciding how to turn them into the most profitable actions for their bar. The dice provide the “forbidden” resources that your thirsty customers crave. Meet their needs, and they will happily join your establishment, rewarding you with powerful permanent bonuses: more dice, new customers, prestige points, and special upgrades.
Do not like the results? No problem, you can always pick up a Moon token for a temporary boost or swap in a fresh potential customer.
The goal? Attract enough clientele to reach 12 prestige points. That triggers the end of the game, and whoever has the most points wins the title of top speakeasy in town.
Want even more variety? Try the asymmetric start variant, where each speakeasy begins with unique abilities and temporary bonuses, guaranteeing fresh strategies every play.
Fast-paced, easy to grasp with an asymmetrical variant, click the link below to get a taste of Moonshine:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=moonshine
We would like to raise our glass to Thomas Dupont, game designer, and the whole team from Blam! for bringing this game to our platform.
Two thumbs up for Moof who developed the game to enjoy from anywhere from your favorite device!
That's your Monday release,
Until next time, stay tuned, and as always... Take care and play fair!
ムーンシャイン: 次のラウンドは無料サービスになります!
活気あふれる禁酒法時代の1920年代に足を踏み入れ、ムーンシャインで自分だけのスピークイージー(隠れ酒場)を経営しましょう。ムーンシャインは全員が同時にプレイする、テンポの速いダイスベースのエンジン構築ゲームです。
各ラウンドでは、担当プレイヤーがダイスを振り、結果のプールを作成します。ここで重要なのは、全員が同じダイスを使って、自分のバーにとって最も利益のある行動を選べるという点です。ダイスは喉の渇いたお客様が渇望する「禁断の」資源を提供します。満足したお客様は店の常連となり、強力な永続的なボーナス(追加ダイス、新しい客、名声、特別なアップグレードなど)を与えてくれます。
ダイスの結果が気に入らない場合もご安心ください。月タイルを使えば一時的なブーストを得たり、新たな見込み客へ変更したりすることも可能です。
ゲームの目標は? 十分な数の顧客を集めてプレステージポイントを12点獲得することです。ゲームは終了し、最も多くのポイントを獲得した人が街で一番のスピークイージーの称号を獲得します。
もっと多様性が欲しいですか? 各スピークイージーが独自の能力と一時的なボーナスを持ってスタートする非対称バリアントをお試しください。プレイするたびに新鮮な戦略が保証されます。
テンポが速く、非対称のバリエーションで簡単に理解できます。以下のリンクをクリックして、ムーンシャインを体験してください。
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=moonshine
このゲームを当社のプラットフォームに導入してくれたゲームデザイナーの Thomas Dupont氏とBlam!のチーム全員に感謝の意を表します。
お気に入りのデバイスからどこからでも楽しめるゲームを開発したMoofにも感謝です!
これが月曜日のリリースです。
次回まで、お楽しみに。そしていつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
The legendary city of Cardia is once again up for grabs, and a new two-player card game promises to turn the struggle for power into a tense duel of wits. Duel for Cardia, from Hans im Glück, blends quick encounters with tactical depth, offering players a battle where every decision matters.
In the game, both players wield identical decks of 16 cards, each numbered 1 through 16. Every card represents one of Cardia’s four factions (the Rebellion, the Academy, the Guild, or the Dynasty) and comes with its own special ability. Each round, players simultaneously reveal one card to face off in what is called an encounter.
The rules are deceptively simple: the card with the higher influence value wins the encounter and claims a signet, while the losing card immediately triggers its ability. Sometimes, losing can be just as powerful as winning — abilities might alter influence values, discard an opponent’s cards, or even change the results of past encounters.
Encounters stack side by side in the direction of play, creating an unfolding battlefield of faction powers and shifting influence. Some abilities are instant, while others remain in effect thanks to ongoing tokens, turning the tide of future plays.
Victory comes when a player secures five signets on their cards, activates a winning ability (such as the mighty Djinn’s instant win), or prevents their opponent from playing any further cards. For added replayability, advanced modes introduce location cards that change the rules of the duel and alternate “Deck II” cards with new abilities for greater challenge.
Fast, tense, and full of unexpected twists, Duel for Cardia rewards clever timing, strategic planning, and the courage to play the right card at the wrong time. Follow the tutorial, or simply click below to play it now:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=cardia
We would like to thank the game designers Mathieu Rivero and Faouzi Boughida, and the whole team of Hans im Glück for bringing this game to our platform.
By the way, let's salute the work done by Mizutismask, who developed it to enjoy from anywhere from your favorite device!
That's your Wednesday release,
Until next week, stay tuned, and as always... Take care and play fair!
カルディアの決闘: カードとコンボの2人用ゲーム
伝説の都市カルディアが再び争奪戦の舞台に。新作2人用カードゲーム*『カルディアの決闘』*は、権力をめぐる戦いを知略の緊迫した決闘へと変貌させます。Hans im Glück社が贈る本作は、テンポの良い対決と戦術的な奥深さを兼ね備え、あらゆる決断が勝敗を左右するバトルを体験できます。
このゲームでは、両プレイヤーは16枚のカードからなる同一のデッキを使用し、それぞれに1から16までの番号が付けられています。各カードはカルディアの4つの勢力(反乱軍、アカデミー、ギルド、王朝)のいずれかを表し、それぞれに特別な能力が備わっています。各ラウンドでは、プレイヤーは同時に1枚のカードを公開し、エンカウンターと呼ばれる対戦を行います。
ルールは一見シンプルです。影響力値の高いカードがエンカウンターに勝ち、「印章」を獲得します。一方、負けたカードは即座に能力を発動します。時には、負けることが勝利と同じくらい強力なこともあり、能力によって影響力が変化したり、相手のカードを捨てさせたり、過去のエンカウンターの結果を覆したりすることさえあります。
エンカウンターはゲームの進行方向に並べて積み重ねられ、勢力の力と影響力の移り変わりが激しい戦場を作ります。能力の中には即座に効果を発揮するものもあれば、継続トークンによって作用し続けるものもあり、後のゲーム展開を大きく左右します。
勝利条件は、カードに5つの印章を集める、勝利条件となる能力(例: ジンが持つ強力な「ゲームに勝利する」)を発動する、または相手がそれ以上カードをプレイできないようにすることです。さらにリプレイ性を高めるため、上級モードでは、デュエルのルールを変えるロケーションカードや、新たな能力を持つ「デッキII」カードが登場し、より挑戦的な体験を楽しめます。
スピーディで緊迫感に満ち、予想外の展開が繰り広げられる『カルディアの決闘』は、巧みなタイミング、戦略的な計画、そして「最悪のタイミングで最良のカードを切る勇気」に報います。 チュートリアルを確認するか、または下のボタンから今すぐプレイできます:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=cardia
このゲームを当社のプラットフォームに導入していただいたゲームデザイナーのMathieu Rivero氏とFaouzi Boughida氏、そしてHans im Glückのチーム全員に感謝申し上げます。
そして、お好きなデバイスでどこでも楽しめるように開発したMizutismask氏の仕事にも敬意を表しましょう!
これが水曜日のリリースです。
来週まで、お楽しみに。そしていつものように...気をつけて、フェアにプレイしてください!
Step into the vibrant world of Mexico’s Día de los Muertos, where music, color, and joyful spirits fill the air. Under the elegant gaze of La Catrina, you will celebrate tradition while building a living, breathing village of your own design.
Viva Catrina is a strategic tile-laying game where every placement matters. On your turn, you will select from available tiles and weave them into your growing tableau:
- Connect butterflies and visitors with winding paths.
- Build pedestals to attract mystical chimeras.
- Launch soaring balloon flights to multiply your points.
But be careful: an ill-placed tile could cut off your routes or block your biggest opportunities. The race to claim chimeras and balloon tiles adds a lively dose of tension, keeping everyone on their toes.
The real magic of Viva Catrina lies in seeing your village come to life. Each game flows smoothly, full of clever decisions, colorful interactions, and festive charm.
Now you can experience it all on Board Game Arena, wherever you are, whenever you want. Build, celebrate, and honor tradition, one tile at a time.
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=vivacatrina
Let's send our most sugar-coated sweets to The Flying Games team, and the designers Frédéric Boulle & Grégory Grard, not forgetting the huge work done by Moof to make it available online for most devices, and playable from anywhere in the world!
That's it for your Monday release.
Until Wednesday, as always, take care and play fair!
ビバ・カトリーナ: 祭りに万歳! 戦略に万歳!
音楽や色彩、陽気な精霊があふれるメキシコの死者の日(Día de los Muertos、ディア・デ・ロス・ムエルトス)の活気あふれる世界に足を踏み入れましょう。音楽、色彩、そして喜びに満ちた魂が空気を満たします。ラ・カトリーナの優雅な眼差しの下、伝統を称えながら、自分だけの生き生きとした村を築きましょう。
『ビバ・カトリーナ』 は、一手一手の配置が重要となる戦略的なタイル配置ゲームです。手番ごとに利用可能なタイルを選択し、広がっていく自分の場に組み込んでいきます:
- 蝶と訪問者を曲がりくねった道でつなぎます。
- 神秘的なキメラを引き寄せるために台座を築きます。
- 空高く舞い上がる気球 を飛ばして、得点を倍増させましょう。
しかし要注意です。タイルの配置が悪いと道を遮断したり、大きなチャンスを阻んでしまうかもしれません。キメラや気球を奪い合う競争が緊張感を生み、プレイヤー全員を夢中にさせます。
『ビバ・カトリーナ』の醍醐味は、自分の村が生き生きと形づくられていく瞬間にあります。どのゲームもテンポよく進み、巧みな判断、多彩なやり取り、そして祭りの魅力に満ち溢れています。
BGAで、いつでもどこでも、この魅力を体験できます。タイルを1枚ずつ積み上げ、伝統を築き、祝い、そして称えましょう。
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=vivacatrina
The Flying GamesチームとデザイナーのFrédéric Boulle と Grégory Grard、そして多くの端末で遊べるようオンライン化に尽力し、世界中からプレイ可能にしてくれたMoofの大仕事に、感謝のしるしとして砂糖まぶしのお菓子を贈りましょう!
以上が今週月曜の新作情報です。
水曜日まで、いつものように気をつけてフェアにプレイしてください!
Forest Shuffle: Dartmoor is a stand-alone game within the Forest Shuffle family and introduces a brand new habitat and features new species with new abilities and bonuses to explore. Like in the original Forest Shuffle, in Forest Shuffle: Dartmoor players compete to build the most valuable environment by placing trees and shrubs, then attracting species to these locations to create an ecologically balanced habitat of flora and fauna.
What's new in Dartmoor is the introduction of TERRAIN cards that are played horizontally and serve as a home or feeding ground for different species than trees or shrubs. Due to the nature of the terrain, species can only be placed above and below a terrain card. Deer and other species stay clear the bogs or peat areas in the moorland. They need to drink, but will not feel safe at dwells or next to rivulets. So players need to be careful, where they place their species.
Like its predecessor, Forest Shuffle: Dartmoor comes with a unique back side: Each of the 180 cards of the deck can be placed face down, creating a bog, if the action allows it. The caves in Forest Shuffle: Dartmoor now will be drafted at the beginning of the game and offer asymmetrical starting conditions. Additionally, the number of tree symbols has been reduced from eight to six to enable bonuses more easily.
The game mechanism stays untouched: To start, each player has six cards in hand, with cards depicting either a particular type of tree, shrub or terrain or two moor dwellers (animal, plants), with these latter cards being divided in half, whether vertically or horizontally, with one dweller in each card half. On your turn, either draw two cards (either face down from the deck or face up from the clearing) and add them to your hand, or play a card from your hand by discarding other cards to pay the cost. In the end, the player with the highest score wins.
Want to discover this new take an a game you already know (or not - if so, have a look at the tutorial)? Click the link below:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=forestshuffledartmoor
We would like to thank the publisher Lookout Games, who is offering the game for the whole BGA community for FREE until the Essen Spiel Fair (so you don't need to be Premium to play this game until the 20th of October 2025), and the game designer Kosch for their authorization to bring this game on our platform.
And let's salute the work done by firgon for adapting this title on BGA: it is pretty close to the original one, but it includes new interesting variety - witness it for yourself!
That's it for your Wednesday release!
What will come next week? Take a guess!
Until then, as always, take care and play fair...
フォレストシャッフル: ダートムーア - 英国風!
フォレストシャッフル: ダートムーアは、フォレストシャッフルシリーズの独立ゲームです。全く新しい生息地が登場し、新能力とボーナスを持つ新たな生物種が探索に登場します。オリジナルのフォレストシャッフルと同様に、フォレストシャッフル: ダートムーアでは、プレイヤーは樹や低木を配置し、そこに生物種を引き寄せることで、生態学的にバランスの取れた動植物の生息地を作り上げ、最も価値のある環境の構築を競います。
ダートムーアの新機能として、水平に配置する地形カードが導入されました。地形カードは樹や低木とは異なる生物の住処や餌場として機能します。地形の性質上、生物は地形カードの上下にしか配置できません。鹿などの生物は、荒野の沼地や泥炭地帯には近づきません。水を飲む必要があるため、住居や小川のそばでは安全ではないと感じるでしょう。そのため、プレイヤーは生物を配置する場所に注意する必要があります。
前作と同様に、フォレストシャッフル: ダートムーアには独自の裏面があります。デッキの180枚のカードはすべて、可能であれば裏向きで置けるため、沼地としてプレイすることができます。フォレストシャッフル: ダートムーアの洞窟はゲーム開始時にドラフトされ、非対称な開始条件が適用されます。さらに、樹のシンボルの数が8種から6種に減少し、ボーナスを得やすくなりました。
ゲームの仕組みはそのままです。まず、各プレイヤーは手札に6枚のカードを持ちます。カードには特定の種類の樹、低木、地形、または2匹の湿原の住人(動物または植物)が描かれており、後者のカードは縦または横に半分に分けられ、それぞれの半分に1匹の住人が描かれています。自分のターンではデッキから裏向きに、または空き地から表向きにカードを2枚引いて手札に加えるか、他のカードを捨ててコストを支払うことで手札からカードを1枚プレイします。最終的に、最も高い得点を獲得したプレイヤーが勝利します。
すでに知っているゲームの新しいアレンジを体験してみませんか? (あるいは初めてなら、チュートリアルをご覧ください) 以下のリンクをクリックしてください:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=forestshuffledartmoor
エッセン・シュピール・フェアまで無料でBGAコミュニティ全体にゲームを提供してくださるパブリッシャーのLookout Gamesに感謝いたします*(そのため、2025年10月20日まではプレミアム会員でなくてもこのゲームをプレイできます)*。また、このゲームを当社のプラットフォームに導入することを許可してくれたゲームデザイナーのKosch氏にも感謝いたします。
そして、このタイトルをBGAに適応させたfirgonの作業にも敬意を表しましょう。これはオリジナルにかなり近いものですが、新しい興味深い多様性も含まれています。ぜひご自身の目で確かめてください!
水曜日のリリースは以上です!
来週は何が起こるでしょうか?当ててみてください!
それまでは、いつものように気をつけて、フェアにプレイしてください...
The villages are buzzing with anticipation in just twelve days, the Shogun’s birthday will arrive. To honor him, artisans across the land are preparing their finest works. Now, Ludonaute invites players to step into this vibrant world with the release of Arigatō, a new strategic card game where timing, planning, and clever combinations are the keys to earning the Shogun’s favor.
In Arigatō, each player becomes the leader of a village, rallying their artisans to produce exquisite offerings. The game unfolds over twelve rounds, echoing the twelve days leading up to the Shogun’s grand celebration. Each round is divided into three simultaneous phases, giving the game a dynamic rhythm where every decision matters.
- Dawn: Players secretly assign roles to their five artisans in hand. Who will remain as a resident? Who will travel? Who will craft? With one resident, two travelers, and two crafters chosen each round, the foundation of your strategy begins here.
- Day: All artisans are revealed. Producer artisans provide valuable objects, resident effects are triggered, and players must juggle resources to gather the specific items their residents demand. Every choice shapes the offerings you will be able to deliver.
- Dusk: The Shogun’s daily whims are revealed. Meeting his expectations grants bonus favors, while missed opportunities may cost you dearly.
At the end of twelve rounds, only the most skillful leader, the one who has collected the most favors through offerings, clever play, and strategic objectives will earn the Shogun’s highest regard.
True to Ludonaute’s style, Arigatō balances accessible mechanics with rich layers of strategy. The simultaneous play keeps the game brisk and interactive, while the variety of artisan abilities and Shogun’s shifting demands ensure no two games unfold the same way.
Whether you are carefully planning long-term strategies or adapting on the fly to seize unexpected opportunities, Arigatō rewards both foresight and flexibility.
As the Shogun’s birthday draws near, the question remains: will your village rise to the occasion? Click below to play it:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=arigato
Let's thank the Ludonaute team for this release, with the authorization from Mélodye Ladrat & Florian Sirieix, and the development done by Jiiru to make it shine through its code on Board Game Arena!
That's your Monday release.
Enjoy it, and see you later this week for more amazing titles.
Until then, take care and play fair...
ありがとう: 選択の祭典!
わずか12日後には将軍の誕生日が訪れ、村々は期待に胸を膨らませています。将軍を偲ぶため、全国の職人たちは精魂込めて最高の作品を準備しています。ルドノート社は今、タイミング、計画、そして巧みな組み合わせが将軍の寵愛を得る鍵となる、新たな戦略カードゲームありがとうをリリースし、プレイヤーをこの活気あふれる世界へと誘います。
ありがとうでは、プレイヤーは村の長となり、職人を結集させて精巧な供物を作ります。ゲームは12ラウンドで展開され、将軍の盛大な祝典までの12日間を反映しています。各ラウンドは3つのフェーズに分かれており、あらゆる決断が重要となるダイナミックなリズムがゲームに生まれます。
- 夜明け: プレイヤーは手札にある5人の職人カードに秘密裏に役割を割り当てます。誰を住民として残すのか? 誰を旅に出すのか? 誰に製作させるのか? 各ラウンドで1人の住民、2人の旅人、2人の製作者を選ぶことで、戦略の基盤が生まれます。
- 昼: 職人カードを公開します。生産者の職人は貴重なアイテムを提供し、住民の効果が発動します。プレイヤーは、住民が求める特定のアイテムを集めるために、資源を巧みにやり繰りする必要があります。あらゆる選択が、提供できる品物に影響を与えます。
- 夕暮れ: 将軍の日々の気まぐれが明らかになります。将軍の期待に応えれば特別な恩恵が得られますが、逃せば大きな代償を払うことになるでしょう。
12 ラウンドの最後には、最も優れたリーダー、つまり、捧げ物、巧みなプレイ、戦略的な目標を通じて最も多くの好意を集めたリーダーだけが、将軍の最高の尊敬を得ることができます。
ルドノートのスタイルに忠実に、ありがとうは分かりやすいシステムと奥深い戦略性を両立させています。同時プレイがゲームをスピーディーかつインタラクティブに展開する一方、職人の能力の多様性と将軍の刻々と変化する要求によって、同じゲームが二度と展開することはありません。
長期戦略を慎重に計画する場合でも、予期しない機会を捉えるために即座に適応する場合でも、Arigatō は先見性と柔軟性の両方を評価します。
将軍の誕生日が近づく中、あなたの村はその大任に応えることができるでしょうか? 下のリンクをクリックしてプレイしてください:
https://boardgamearena.com/gamepanel?game=arigato
Mélodye Ladrat と Florian Sirieix の許可を得てリリースしてくれた Ludonaute チームと、 Board Game Arenaのコードを通じてこのゲームを輝かせてくれた Jiiru による開発に感謝しましょう。
以上が月曜日の新作情報です。
ぜひお楽しみください。今週後半にはさらに素晴らしいタイトルが登場します。
それまでは気をつけてフェアにプレイしてください...