世界の七不思議(7 Wonders) 7W
最も受賞した戦略ボードゲーム:30以上のゲーム賞。 世界の七不思議は、古代文明を描写した3組のカードを使用してプレイされるカードドラフトゲームです。
古代世界の7大都市の一つのリーダーとして、慎重に資源を集め、商業ルートを開発し、軍事的優位性を維持しなければなりません。
カードを複数のラウンドでドラフトし、長期的な目標に向けて慎重に構築します。
あなたの街を築き、未来を超越した建築の奇跡を起こしましょう!
プレイヤーの数: 3 - 7
ゲームの長さ: 7 mn
複雑さ: 3 / 5
世界の七不思議(7 Wonders) および930の他のゲームをオンラインでプレイします。
ダウンロード不要で、ブラウザから直接プレイできます。
あなたの友達や世界中のたくさんのプレイヤーとプレイできます。
無料です!
世界の七不思議(7 Wonders) および930の他のゲームをオンラインでプレイします。
ダウンロード不要で、ブラウザから直接プレイできます。
あなたの友達や世界中のたくさんのプレイヤーとプレイできます。
無料です!
ルールの概要
ゲームの準備
『世界の七不思議』はいわゆるドラフトゲームです。
開始時に、ランダムで七不思議ボードを1枚引いてA面/B面どちらかを選びます。(ルールによっては自動選択)
七不思議ボードには、開始時から利用可能な資源アイコンが記載されています。
銀行から3コインを獲得し、プレイを開始します。
ゲームの流れ
基本的な流れは、「全3ラウンド(世代)×6ターン」となります。
各世代では建造物の建設(6ターン)を行い、ラウンド終了時に軍事交戦(軍事力比較)を行います。
最初のターン、各プレイヤーにそのラウンドの世代カードを7枚ずつ配ります。
各プレイヤーは手札からカードを1枚選び、同時に公開します。
選んだカードは、以下の3つの用途のいずれかに使用します。
○1.建設
カードに書かれたコストを支払って建設を行い、自分の七不思議ボードに並べます。
- 茶色カード:原材料(木材、石材、粘土、鉱石の4種)が得られる
- 灰色カード:製造物(パピルス、織物、ガラスの3種)が得られる
- 青色カード:市民建造物(勝利点)が得られる
- 緑色カード:科学建造物(コンパス、石版、歯車の3種)が得られる。個数やセット数で勝利点が計算される
- 黄色カード:商業建造物(コインなど)が得られる
- 赤色カード:軍事建造物(軍事力)が得られる
- 紫色カード:ギルド(様々)が得られる
建設を行うには、所持している資源を指定された数あてがう必要があります。
もし不足していて隣接するプレイヤーが該当する資源を持っている場合、資源1個につき2コイン払うことであてがうことができます。
※資源は「あてがう」ため、建築に使用しても消費することはなく、他プレイヤーに購入された場合でも自身の建築に資源を利用することが可能です
コインについては、単純に支払った分だけ減少します。
該当する資源を自分も両隣のプレイヤーも持っていない場合は、そのカードで建設は行えません。
カードには以降の世代に登場するカード名が指定されている場合があり、対象のカードが手札に回って来たときに無料で建設できます。
また、七不思議の能力によって無料で建設できる場合もあります。
○2.七不思議の建設
七不思議ボードの下に書かれたコストを払うことで、七不思議の建設が可能です。(コストの支払い方は前述の建設と同じ)
七不思議は1段階、2段階、3段階...と順番に建設する必要があります。
建設した証として、選択したカードを裏側にしてスペースに差し込ます。また、そのカードのコストや効果は無視されます。
建設を行った場合、ボードに書かれた恩恵を獲得します。
世代と段階には直接関係がないため、第Ⅰ世代で3段階まで建造してしまっても問題はありません。
○3.捨て札
カードを伏せたまま捨て札に送ります。カードの効果は得られませんが、銀行から3コイン獲得します。
残った手札を左隣のプレイヤーに渡して、右隣のプレイヤーから残った手札を受け取ります。(世代が進むごとに受け渡し方向は反転します)
1枚選んで残りを隣に渡すことを繰り返すので、最後のターンには残り2枚の手札から選ぶ形になります。
最後のターンに残った1枚のカードは捨て札になります。
世代の最後には軍事力(盾マーク)の比較を行います。
左右のプレイヤーとそれぞれ軍事力の総数を比較し、勝利したプレイヤーは勝利トークンを獲得します。
- 第Ⅰ世代:1点
- 第Ⅱ世代:3点
- 第Ⅲ世代:5点
敗北したプレイヤーは、世代に関わらず敗戦トークン(-1点)を獲得します。
軍事力が同数の場合は何も起こりません。
得点計算
第Ⅲ世代の軍事比較後、最終的な得点計算を行います。
- ・軍事交戦:軍事交戦による勝利トークン・敗戦トークンの点数
- ・七不思議:建設が完了した七不思議に書かれている点数
- ・市民建造物(青):市民建造物に書かれている点数
- ・商業建造物(黄):商業建造物に書かれている点数
- ・科学建造物(緑):科学建造物のセット/個数による点数(「コンパス」「石版」「歯車」の3種類があり、AとBの合計値)
- A:3種類1セットごとに7点
- B:各種類においてn枚の時、nの2乗の点数。(1枚:1点、2枚:4点、3枚:9点...)
- ・ギルド建造物(紫):ギルド建造物の条件により発生する点数。
- ・コイン:手持ちのコインにおいて、3コインにつき1点。端数は点数になりません。
最多得点者の勝利となります。タイブレーク時は、コイン量の最も多いプレイヤーの勝利となります。