Gamehelpyaxha
ゲームの概要
『ヤシュハ』は、マヤ文明のピラミッドをテーマにした2~4人用のボードゲームです。
各プレイヤーはカラフルなブロックを使って、自分だけのピラミッドを作ります。
ゲームの内容物
- ブロック120個(5色・各24個)
 - 市場タイル4枚
 - ボーナスカード18枚
 - プレイヤーカード16枚
 - 手番順タイル4枚
 
ゲームの準備
共通の準備
- 全てのブロックを袋に入れる。
 - プレイ人数に合わせて市場タイルを中央に並べる。
 - ボーナスカードを3枚ランダムで表向きに並べる。
 
プレイヤーの準備
- 各プレイヤーは自分用のプレイヤーカードセットを受け取る(市場タイルに対応)。
 - 手番順タイルをランダムで1枚ずつ受け取る(人数分だけ使用)。
 
ゲームの目的
- 全10ラウンドを通じて市場タイルから集めたブロックを使い、自分だけのマヤのピラミッドを積み上げること。
 - ゲーム終了時の得点となる、
 
・各色ごとの「見えていて且つ隣接する最大グループ数」
・公開されているボーナスカードの条件
を満たすようにブロックを積み上げ、得点が最も高いプレイヤーを目指すこと。
ゲームの流れ
- 市場の準備 各市場タイルにブロックを3個ずつ袋からランダムに置く。
 - プレイヤーカードの選択 プレイヤーはプレイヤーカードを1枚伏せて出し、一斉に公開する。
 - 市場タイルの解決 選んだ市場タイルのブロックを獲得する。
 
同じ市場を複数人が選んだ場合 1.手番順タイルの小さい数字のプレイヤーがその市場タイルを獲得する。 2.競合したプレイヤーは、残った市場タイルから再度選択する。 3.競合したプレイヤー同士の手番順タイルを交換する。
- ピラミッドの建設 獲得した3個のブロックを自分のピラミッドへ配置する。
 
配置ルール ・1個目のブロックはどこに置いてもOK。 ・2個目からは既存のブロックに隣接させる。 ・最下段は「4x4」、下から2段目は「3x3」、下から3段目は「2x2」、最上段は「1x1」となるように、計30個のブロックを置く。 ・2段目~最上段は 「下段の4個のブロックで支える」 「その段の他の同色ブロック(上下左右いずれか)と接する」 ように置く。 ・配置できなかったブロックは捨てる。
上記の流れを10ラウンド繰り返す。
ゲームの終了条件
10ラウンド目が終了した時
得点計算
- 各色ごとの「見えていて且つ隣接する最大グループ数」
 - 公開されているボーナスカードの条件(同点の場合、分配せず同点のプレイヤー全員がそのままの点数を受け取れる)
 
を合計して最も得点が高い人が勝者となる。
