Gamehelpwelcometothemoon
ウェルカム・トゥ・ザ・ムーン ルール
基本ルール
ゲーム準備
- アドベンチャーシートを各プレイヤーに配布
- 対応するミッションカード(A/B/C)を1枚ずつランダム選択
- スターシップカード63枚を3つの山札に分割
基本原則
数字配置ルール
- 昇順配置: 各ゾーン内で数字は必ず昇順(小→大)で配置
- 重複禁止: 同じゾーンに同じ数字は記入不可
- スペース許可: 数字間の空きスペースは許可
- X記入: Xは番号付きスペース扱い、昇順制約なし
ターンフロー
- カード公開: 3つの山札から1枚ずつめくり、数字+アクションの組み合わせを3つ作成
- 同時選択: 全プレイヤーが3つの組み合わせから1つを選択
- 数字記入(必須): 選択した数字を昇順ルールに従って記入
- アクション実行(任意): 数字記入成功時のみアクション使用可能
- インシデント処理: 妨害効果等の特殊効果を処理
- ミッション達成(任意): 条件満了時の達成宣言
共通アクション
アクション | 効果 |
---|---|
宇宙飛行士 | 数字を±0/±1/±2で修正してから記入 |
計画 | 数字記入+任意の空きスペースにX記入 |
ロボット | アドベンチャー固有効果 |
水 | アドベンチャー固有効果 |
植物 | アドベンチャー固有効果 |
エネルギー | アドベンチャー固有効果 |
ミッションシステム
- 達成回数: 各ミッション1回限り
- 達成順位: 最初達成者→高得点、以降→低得点
- 同ターン達成: 全員高得点獲得
ゲーム終了条件
以下のいずれかで即座終了:
- 1人が3つのミッション(A/B/C)全達成
- 1人が全システムエラーボックスをチェック
- 1人がマーキングエリアを完全に埋める
アドベンチャー別ルール
#1: 打ち上げ
基本構造
- 9階層のロケット: 各階層が独立ゾーン
- 配置方向: 左から右へ昇順
- アクション無効: 6種アクションは効果なし(配置階層指定のみ)
- ワイルド階層: 最下階は全アクション対応
区画効果
効果 | 処理内容 |
---|---|
建設効果 | 任意の空きスペースにX記入 |
ロケット起動効果 | 非アクティブロケット→アクティブロケット変換 |
アクティブロケット効果 | スコアエリアのロケット記号を下から順に消去 |
妨害効果 | 他プレイヤーにシステムエラー発生(1回限り) |
特殊勝利条件
以下両方同時達成で即座勝利:
- 150点分のロケット記号完全消去
- 全システムエラーボックス消去
ミッション効果
- ミッションA: 宇宙飛行士&水階層完成→4個ロケット消去
- ミッションB: 植物&ワイルド階層完成→3個ロケット消去
- ミッションC: 建設効果で10個X記入→2個ロケット消去
#2: 航路
軌道システム
- 初期設定: 地球-月間1つの長いゾーン(36マス)
- 軌道分割: エネルギー2個消費で任意の場所を分割→独立ゾーン化
- システムエラー補償: 最初の2個はエネルギー1個で補償
アクション効果
アクション | 効果詳細 |
---|---|
エネルギー | エネルギーシンボル記入、2個で軌道分割実行 |
ロボット | 任意ステーションのロボット記入、全完成で倍率ボーナス |
水 | 記入マスの水タンク記入(該当マスのみ) |
植物 | 記入ゾーン接続ステーションの植物記入 |
宇宙飛行士 | 数字修正+シンボル消去、2個でワイルドアクション獲得 |
計画 | X記入+シンボル消去、2個でワイルドアクション獲得 |
得点計算
- 植物: ステーション植物数×ロボット倍率(全ロボット必須)
- 水タンク: 記入タンクの数値合計
- 最長完成ゾーン: 最長完成ゾーンの1マス1点
- 完成ゾーン数: 1位20点、2位10点、3位5点
#3: コロニー
2次元配置ルール
- 行方向: 左から右へ昇順
- 列方向: 下から上へ昇順
- 制約: 両方向の昇順を同時満足が必須
アクション効果
アクション | 効果詳細 |
---|---|
水 | 記入建物の水タンク記入(該当建物のみ) |
植物 | 記入区画の温室を上から順に記入 |
ロボット | 既存ネットワークからトンネル延伸、アンテナ建物接続で記入 |
エネルギー | 植物/水/アンテナのスコアトラック進行 |
計画 | X記入+計画ペナルティ増加 |
区画ボーナス
- 先着: 区画完成一番乗り→15点
- 後着: 同区画後続完成→5点
得点計算
- 植物/水/アンテナ: 記入数×スコアトラック倍率
- 区画ボーナス: 獲得ボーナス合計
- 宇宙飛行士: 順位制(20/10/5点)
- 計画ペナルティ: 最低見える値を減点
#4: 鉱山
鉱山構造
- 3層構造: 各層独立ゾーン、左から右昇順
- 垂直採掘: 各列3マス完成で工場供給
- 資源: 真珠、ルビー、植物、水
工場システム
工場種別 | 機能 | アップグレード条件 |
---|---|---|
主要工場(6個) | 資源処理・得点計算 | エネルギー&ロボット全消去 |
二次工場(5個) | 主要工場ボーナス付与 | エネルギー&ロボット全消去 |
制御センター(2個) | 宇宙飛行士・計画管理 | 専用シンボル消去 |
アクション効果
- 水/植物: 記入マス隣接資源記入
- ロボット/エネルギー: 任意工場のシンボル消去
- 宇宙飛行士/計画: 通常効果+制御センターシンボル消去
採掘処理(フェーズ5)
列3マス完成時:
- 該当列の記入資源を消去
- 対応主要工場の資源記入
- 採掘ポンプ記入
システムエラー処理
- 記入条件: 3つの数字全てが配置不可能
- 処理順: 上から順に消去
- 補償: アドベンチャーにより異なる
ワイルドアクション
- 獲得条件: 宇宙飛行士/計画アクションで2個消去
- 使用方法: 選択アクションの代替として任意アクション実行
- 制約: 使用時にワイルドアクションシンボル消去
FAQ
- Q: Xは昇順ルールの影響を受けますか?
- A: いいえ。Xは数字ではないため昇順制約なし。
- Q: ミッション達成後に条件を満たさなくなった場合は?
- A: 得点は保持。一度達成すれば永続確保。
- Q: アクション実行の前提条件は?
- A: 数字記入成功が必須。記入失敗時はアクション不可。