Gamehelptrekkingtheworld
ゲームの目的
マップを移動して世界の景勝地を観光し、最も経験豊かな旅人であることを証明してください。
目的地を訪れることで多くの勝利点を稼ぐことができますが、お土産を集めたり各地域を丹念に巡ったりすることでも稼ぐことができます。
勝利点は、金色のコンパスで表します。
ゲームの準備
プレイヤーは、自分のトレッカーコマ(以下: コマ)が降り立つ空港を選択し、ランダムに3枚のトレックカードを受け取ります。
ランダムに2枚の旅カードを選びます。これらはゲーム終了まで有効です。
目的地カードを4枚公開し、右端のカードに5勝利点トークン、右端から2番目のカードに3勝利点トークンを載せます(絶対行くべきスポットのため)。
トレックカードを4枚公開します。
ゲームの進行
①フライト
自分のトレッカーコマ(以下: コマ)が空港にいる場合、他のプレイヤーがいない空港に移動できます。
②移動
移動可能であれば必ず行います。この時、カードのマークは無視します。
・移動する場所を宣言する。
・その場所までの距離と同じ数字のトレックカードを捨てる(合算可能)。
コストを支払えれば、最短距離2で行ける場所を遠回りして3で行くことも可能。
ただし、1回の移動で同一区間を複数回通過不可。
重要: 他プレイヤーのコマがいるマスに止まったり通過できない(空港も含めて)。
・移動した場所にお土産キューブがあれば獲得する(通過しただけでは獲得不可)。
お土産キューブは個人ボードのスーツケースに対応するマスに左詰めで置く。
・3+・4+のマークがついた場所はプレイヤーの人数関係なく移動できる。
なお、移動によって以下のボーナスを獲得することがある。
最多お土産タイル
各お土産で2個以上で且つ単独で最も多く持っている場合、最多お土産タイルを獲得する。
これは各お土産キューブ数によって所有権が移動する。
地域ボーナストークン
地図上6色で色分けされた区域の最後のひとつのお土産キューブ獲得時、対応する地域ボーナストークン獲得する。
2~6点。
③選択
以下の内1つを選ぶ。
●トレックカードを獲得する
・公開もしくは山札から2枚獲得する。公開から引いた場合は常に4枚になるように即座に補充する。
補充できない場合は捨て札をリシャッフルして山札を作り直す。
●ツアーに参加する
・公開されている目的地カードの場所に自分のコマがあれば、目的地カードに示されているアイコンのトレックカードを支払うことで目的地カードを獲得できる。
・この時、一番右端のカードであれば5勝利点トークン、右端から2番目であれば3勝利点トークンを獲得する。
・このトークンがなくなったらトークンは獲得できない。5勝利点トークンが尽きた場合は、3勝利点トークンを右にスライド補充する。
●旅カードを利用する
・公開されている旅カードのどちらかを、手札から同一のアイコンを持つトレックカード2枚を払うことで利用できる。
・旅カードは利用後も残り、ゲーム中何度でも利用可能。
旅カードの詳細:
◎Xマス内の場所に移動
◎他のコマがない空港に移動
◎トレックカードの山札の上からX枚獲得
◎ツアー参加時、必要なアイコンがX個免除される
◎3勝利点をトークン1枚獲得
◎お土産キューブを任意のお土産キューブ列に移動
ゲームの終了
以下の2つの条件のうちどちらかが発生したらその手番プレイヤーでゲーム終了。
・6個ある地域ボーナスのうち5個目を獲得する。
・1人のプレイヤーが目的地カードを5枚獲得する。
得点計算
・各最多お土産タイル
・地域ボーナストークン
・勝利点トークン(3点、5点)
・目的地カード
・お土産キューブのセット(1/2/3/4セットで、5/10/17/25点)
最も勝利点を獲得したプレイヤーの勝利。タイブレークはお土産キューブ数の多いプレイヤーの勝利。