Gamehelppotionsofazerland
概要
プレイヤーは「薬を求めて町にやってきた訪問者」の注文を達成して名声(Prestige)を稼ぎましょう。
6ラウンドが終えた時に、最も名声ポイントが高い人が勝利します。
各ラウンドは4つのフェーズに分かれています。
・リフレッシュ(Refresh)
・優先タイルの設定(Order Priority Tiles)
・ポーションを飲む(Drink Potions)
・アクションの実行(Execute Actions)
各フェイズについて
第1フェイズ:リフレッシュ
・マーケットカードを捨て札にして補充します。
・「街道上(On the Road)」にある訪問者カードは町に移動させ、新しい訪問者を街道上に並べます。
・新しいラウンドボーナストークンを公開し、即時のボーナス配布またはこのラウンド限定の名声獲得条件を表示します。
※町の訪問者人数に制限はありません
※「ラウンドに1回だけ」使える効果を持つ訪問者はここでリセットされます
※最終ラウンドでは訪問者を追加しません
第2フェーズ:優先順位タイルの設定
・5枚の優先タイルをホルダーへセットします。
・アクションは左→右に解決し、各アクションはタイルの数字の小さい(優先度の高い)順に解決します。
・実行しないアクションはタイルを「金貨面」でセットすることでスキップできます。
スキップすると、そのアクションを完全にパスする代わりに
「街の雑用(Doing Work Around Town)」として第4フェーズで金貨をもらえます。
第3フェイズ:ポーションを飲む
・持っているポーションを「今の研究レベル」以下の効果から1つだけ選んで使います。
・使用順はカウルドロン(鍋)番号順です。
※どの強さの効果を使うかは選べますが、使用できるのは1ポーションにつき1つだけです
第4フェイズ:アクションの実行
・ホルダーの左→右の順でアクションを実行します。
・優先タイルが同じ数字なら、カウルドロン番号が若いプレイヤーから実行します。
・全員がアクションを実行し終えたら、「鍋交換」を行います。
2人:2人が鍋交換
3人:最初と最後が交換
4人:最初・最後、真ん中2人同士で鍋交換
アクション一覧
・素材集め(Forage):ダイスを振って材料を入手します。弟子を使うと振れるダイスが増えます。
・研究(Study):好きな種類の研究レベルを上げる(分配可)。弟子を使うと更にレベルを上げられます。
・市場(Market):マーケットカード購入&報酬を得ます。カードは次の第1フェイズまで補充しません。
・調合(Brew):素材を市支払ってポーションを作ります。弟子を使うと複数のポーションを調合できます。
・注文の達成(Fulfill):ポーションを渡して訪問者を満足させ、名声と報酬を得ます(早い者勝ち)。
重視するアクションほど小さい数字順に配置しましょう。
得点計算
6ラウンド目の注文の達成が終わった後、以下の条件で最終得点を計算します。
・エンドボーナスが付いている訪問者カードの名声
・2金ごとに名声1点
・弟子2人ごとに名声1点
・余ったポーション1個につき名声2点
タイブレークは、カウルドロン番号が1に最も近い人が勝者です。
※残った素材は得点になりません。